前回、子どもの防犯年齢についてお話をしました。
0?8歳までの子どもを犯罪に巻き込ませたくなければ、目を離さないことであると申し上げました。これが、保護者による園児の防犯の基本ということです。
例えば、ニュージーランドでは13歳までの子どもに対して、親が子どもから目を離すことを禁じる法律があるほどです。それほど厳しく保護者の保護責任を明示しています。またアメリカでも、幼児を一人で放置することを法律で禁じています。子どもは事件のみならず、事故にもあいやすくちょっと目を離した隙に事件や事故にあってしまったというケースが看過できないほど多発している過去の事例を教訓としているわけです。
さらにアメリカでは、同じ家の中にいても、幼児が寝室で寝ていれば、その横にマイクをおいて別の場所、例えば台所で作業をしていても幼児の泣き声が聞こえるように受信器を携帯して、子どもが目ざめて泣きだしたら、飛んでいくというような努力をしている家庭も少なくありません。それほど子どもの保護責任をしっかり自覚しているのです。
日本では、往々にして子どもを一人にして放置する保護者が少なくありません。しかも、保護者が目を離した隙に子どもが事件や事故の被害にあうケースが断続的に発生しています。
これらの事件や事故をみると、日本の保護者の中に、子どもを守るという意識の低い人々やこどものから目を離さないことの重要さを知らない人々が少なからず存在することがわかります。
子どもを事件や事故から守ることができるのは保護者だけなのだということをしっかり肝にめいじておいてほしいものです。
基本的には通園中の事件、事故に関する被害も保護者の責任です。(ただしスクールバスなどがある場合は、バスに乗せるまで)欧米でも、アメリカでも、ニュージーランドでも学校の校門までは親の責任です。
ちょっと考えていただければわかりますが、一人の先生や保母さんあるいは園長先生が、通園中の園児や子どもたち一人一人を守ることができるでしょうか、できるわけがありません。守りたくとも守れないのです。それでは誰が守れるのか、そう保護者であるあなたしかいないのです。
はっきり申し上げて、あなたの愛する子どもを、国が事件や事故から守ることなどできません。もちろん警察官だって守れません。地域の住人でも、法律でも守ることはできないのです。守りたくとも守れないのです。唯一、守ることが可能なのは保護者だけなのです。
子どもは国の宝、礎だからみんなで、国で、社会で守ろう、などという無責任なスローガンが唱えられますが、このような曖昧で根拠のない文言など信じてはいけません。
あなたの愛する子どもを守れるのは、あなたしかいないのです。
たとえ父親でも、そばにいなければ守れません。幼児はそばにいなければ守れないのです。
よく幼稚園児までは、母親などが自転車の後ろに乗っけて園まで送迎する姿を目にします。ところが小学校に入ると突然そのような送迎をしなくなります。防犯年齢でも申し上げましたが、8歳までは、親や保護者あるいは大人が送迎しなければなりません。
なぜなら、8?9歳までは子どもは聞いたことと行動がともなわないからです。(もちろん個人差はありますが)
生活のため、収入のためなどという理由で幼児(園児)を一人で放置する時間があるならば、その間に子どもが事件や事故に巻き込まれてもしようがないのです。それはあなたの責任だということを覚悟しておくことです。せめて9歳までは、一時たりとも子どものそばを離れないぐらいの姿勢で子どもを守ってほしいものです。
そして9?13歳になると防犯の基礎指導年齢になります。子どもが自力で、犯罪や事故の被害を避ける方法を指導する責任が保護者に発生してきます(9?13歳の防犯指導についてはここでは省略します)。
園児をもつ保護者の防犯についてはこの項で終わりたいと思います。次回からは、保育園や幼稚園内(関係者)のための「迫りくる犯罪から園児を守るための防犯」について書かせていただこうと思っています。なぜなら、園児に対する保護者の防犯と園・園関係者の防犯はまったく違うからです。
————————————————-
・防犯コンサルタント
・日本防犯診断士協会 常務理事
<中山 天(たかし)>
1948年 熊本県生まれ
1977年 東京出版株式会社 常務取締役就任
1982年 東京出版株式会社 代表取締役就任
1999年 社業のかたわら続けてきた自力防犯・犯罪被害の回避力に 関する研究を実践するために会社を自主閉鎖(2006年5 ?6月には再建の予定)日本防犯診断士協会の設立準備を開始
2003年 特定非営利活動法人 日本防犯診断士協会設立 常務理事就任
総合防犯コンサルタントとして、防犯診断士 (防犯コンサルタント)の指導・育成、著述、各種防犯セミナーの講演 などを主な活動としている。
http://www.bouhanshindan.npo-jp.net