ホーム > 鹿児島県の幼稚園 > 鹿児島市の幼稚園 > 学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園
| 住所 | 〒890-0056 鹿児島県 鹿児島市 下荒田4丁目19-10  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | JR鹿児島中央駅 市電 騎射場電停 | 
| 電話番号 | 099-254-0784 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://youhoyahata.com/ | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会 | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:丸岡みどり
 
学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園の紹介
-  ・季節毎の果実の収穫、小鳥の立寄る雑木林、アスレチック、森のおうち
虫探しも楽しめるぼうけんランドでのびのびとたくましく育ちます。
・経験豊かな教師をはじめ、物的、人的環境の良さと小規模園だからこそ
味わえる家庭的な雰囲気で仲良く育ちます。
・手作り給食で多種多様な食材を使った料理をいただき、好き嫌いもなく
元気に育ちます。
・ぼうけんランドでプラム、梅、りんご、柿、サワーポメロなどの果実の
収穫や、屋上でのさつま芋の栽培などの体験学習を経験します。 
学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園の教育方針
-  「心と体を健康に」げんきにあいさつ やはたっこ
「豊かな夢を」なんでもがんばる やはたっこ
「地域と共に」おともだちいっぱい やはたっこ
創立56周年の経験を生かし、子供たち一人ひとりを大切に愛情を注ぎ
自立心を養い、たくさんのお友達と遊べる元気ある子供を育てる教育を
目指してます。 
学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園の入園案内
学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園の月謝・費用
- 保育料
市から提示されます
入園料
・4.5才で入園の時 50,000円
・満3才、3才児 無料
・兄弟同時入園は、一人は無料
その他
PTA会費など 
学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園の一日
| 8:00〜9:00〜 | ・希望者のみ早朝お預り保育もあります ・登園 自由遊び  | 
                
|---|---|
| 10:00〜 | ・集団リズム 計画保育 | 
| 11:30〜 | ・給食 | 
| 12:30〜 | ・自由遊び | 
| 14:00〜18:00 | ・降園 ・希望者のみお預り保育  | 
                
学校法人丸岡学園 幼保連携型 認定こども園 やはた幼稚園年間行事
| 4 月 | 始業式 入園式 4月生まれ誕生会 鯉のぼり掲揚式 | 
                10 月 | 第62回大運動会 10月生まれ誕生会 お店屋さんごっこ | 
              
|---|---|---|---|
| 5 月 | 節句の集い 5月生まれ誕生会 ファインレッスン | 
                11 月 | 入園願書受付 11月生まれ誕生会 動物園遠足 PTA参観 消防署見学 | 
              
| 6 月 | 交通安全教室 水族館見学 ファミリーサンデー 6月生まれ誕生会 | 
                12 月 | よいこのはっぴょうかい もちつき大会 12月生まれ誕生会 クリスマス会 新入園児面接(1号) | 
| 7 月 | プラネタリウム見学 7・8月生まれ誕生会 七夕のつどい お泊り保育 新一年生同窓会 | 
                1 月 | 1月生まれ誕生会 キティルーム 体験入園 | 
| 8 月 | 夏季保育 PTA主催大掃除 | 
                2 月 | 節分のつどい 2月生まれ誕生会 人形劇観劇 卒園修了写真撮影 | 
| 9 月 | フリースクール 9月生まれ誕生会 敬老会とのふれあい 十五夜のつどい | 3 月 | 招待茶会 卒園茶会 新入園児面接(2号・3号) お別れ遠足 3月生まれ誕生会 卒園式 修了式 | 
| その他 | |||



              