ホーム > 東京都の幼稚園 > 東村山市の幼稚園 > 久米川幼稚園
| 住所 | 〒189-0003 東京都 東村山市 久米川町4-13-2  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 西武新宿線 「東村山駅」 | 
| 電話番号 | 042-394-8273 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | https://kumegawa.ed.jp/ | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
久米川幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:町田 豊
 - 
お子様の “ 教育のはじめの一歩 ” が安心して踏み出せるよう心より願っています。
幼稚園のホームページにて、園長ブログ開設。
楽しい園生活やその日の話題を写真入りで紹介しています。 
久米川幼稚園の紹介
- ●豊かな自然をからだで体験
広々とした園庭、専用農園による様々な野菜(ジャガイモ、大根、さつまいも、小麦、きゅうり、トマト、なす、スイカ、柿、小松菜、栗、ぶどう・・・など)の栽培、収穫等を通し、自然に親しみふれあうことで情操を養い、心の優しさを育てます。
●専用温水プールで体力増進
幼稚園敷地内の温水プール(屋内 15M×10Mプール)で、年間を通し、楽しく水遊びをしながら、丈夫なからだと忍耐力を身につけます。
●興味、関心を広げる様々な活動(パソコン遊び、マーチング、英会話など)
※幼稚園のマスコット「くめちゃん」は絵本作家 五味太郎 先生の作品です。 
久米川幼稚園の教育方針
- “ げんきがいちばん ”
からだもげんき!・こころもげんき!
個性をいかし、のびのび遊ぶ!
<教育目標>
●明るく元気なこども
●考えて行動するこども
●思いやりのあるこども 
久米川幼稚園の入園案内
- 24年度の園児募集は終了となりました。
若干名の空きがある学年につきましては、その限りではありませんので幼稚園にお問い合わせください。 
久米川幼稚園の月謝・費用
久米川幼稚園の一日
| 8:40〜9:00(徒歩通園) | 登園 | 
|---|---|
| 9:00〜10:00 | 保育室や園庭で好きな遊び | 
| 10:00〜12:00 | 学級全体での活動(制作、リズム、集団遊び等)(スイミング、英会話等) | 
| 12:00〜13:10 | 昼食、園庭で好きな遊び | 
| 13:40〜(徒歩通園) | 降園 | 
久米川幼稚園年間行事
| 4 月 | 10 月 | ||
|---|---|---|---|
| 5 月 | 11 月 | ||
| 6 月 | 12 月 | ||
| 7 月 | 1 月 | ||
| 8 月 | 2 月 | ||
| 9 月 | 3 月 | ||
| その他 | |||



              