ホーム > 鹿児島県の幼稚園 > 鹿児島市の幼稚園 > 学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園
| 住所 | 〒890-0063 鹿児島県 鹿児島市 鴨池2-23-17  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 電停鴨池駅 | 
| 電話番号 | 099-255-8461 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://megumiyouchien.yu-nagi.com/ | 
| 設立 | 1954年 | 
| 定員 | 110人 | 
| 教職員数 | 25人 | 
| 卒園児・主な入学小学校 | 中郡小学校、鴨池小学校、八幡小学校他 | 
| 園の特徴 | 預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/制服/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:高木 伸江(たかき のぶえ)
 - 
1,子供が主役の幼稚園
2,子供にとって最高の楽しい場を目指します。
3,子供と共に成長する教師を目指します。 
学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園の紹介
- ゆったり幼稚園
 - 園庭 604坪(市内あって最高の広さ) 
園舎 204坪(1クラス20名、5クラスのゆったり保育)
ドングリの木1本,センダンの木1本,桜の木2本、サクランボ1本
びわの木2本、クヌギ1本、キリシマツツジ他4種、
ジャングルジム、鉄棒、雲梯、ロケット滑り台、グローバル
泥山、砂場、ウサギ小屋、インコの小屋
園児 95名( 2020年3月 現在 ) 
学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園の教育方針
- のびのび幼稚園
 - 1,キリスト教保育(神様の造られた1人を大切に)
2,のびのび保育(自由な成長)
3,たてわり保育(年齢を超えた助け合い)
4,統合教育(どんな人とも共に生きる) 
学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園の入園案内
- 何でも相談するぞ幼稚園
 - 入園手続き
面接
入園 (随時受け付けています。)
2020年度 新入園児説明会 幼稚園部は、空きあります。
第1回 終わりましたが、随時いらしてください。
第2回 終わりましたが、随時いらしてください。
保育部は、鹿児島市役所に尋ねてください。 
学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園の月謝・費用
- 保育料:20000円(保護者の年収より違います。)
教材充実費: 1500〜2500円(年度により多少違います)
保育部:鹿児島市役所に尋ねてください。
2号、3号認定児:鹿児島市役所に尋ねてください。 
学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園の一日
| 8時30分(保育園部 受入時間 7時~) | 登園、自由遊び | 
|---|---|
| 9時00分 | リズム体操、創作活動・遊び、絵画遊び、共同遊び、生活遊び | 
| 11時30分~12時30分 | 幼稚園部:給食(月〜土)、ただし弁当(水) 保育園部:給食(月〜土)  | 
                
| 12時30分~14時 | 自由遊び、降園時の活動、降園 | 
| 14時~19時00分 | 預かり保育、延長保育 | 
学校法人 幼保連携型 認定こども園 めぐみ幼稚園年間行事
| 4 月 | 入園式 遠足  | 
                10 月 | 運動会 防災訓練大会  | 
              
|---|---|---|---|
| 5 月 | 母の日 芋のなえ植え付 大会  | 
                11 月 | 収穫感謝礼拝 いもほり 焼き芋大会  | 
              
| 6 月 | 父の日 花の日(近所の施設ご高齢者の訪問) プール遊び  | 
                12 月 | クリスマス会 防災訓練大会 餅つき大会  | 
              
| 7 月 | 八重山キャンプ場 一泊保育 楽しい夏祭り  | 
                1 月 | ランニング大会 たこあげ大会  | 
              
| 8 月 | 夏期保育 | 2 月 | 豆まき大会 | 
| 9 月 | 遠足 敬老会  | 
                3 月 | 卒園式 | 
| その他 | |||



              