ホーム > 北海道の幼稚園 > 苫小牧市の幼稚園 > (学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園
| 住所 | 〒053-0802 北海道 苫小牧市 弥生町2丁目8-25  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | JR苫小牧駅 | 
| 電話番号 | 0144-72-5503 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www.kaoriyouchien.com | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/送迎バス/給食/入園見学会 | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
(学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:やざき かずひこ
 - 
かおり幼稚園は1958年苫小牧市最古の幼稚園として、日本キリスト教団苫小牧教会附属幼稚園として開設され、以降2700名以上の卒園児を地域社会と共に送り出してきました。
枠にとらわれない、自由で伸び伸びした教育を目的とし、楽しく毎日を送っています。 
(学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園の紹介
- ・ 少人数教育により、子どもは安心と安定を図りつつ、自信を持って行動できます。
(園児20名に対しクラス担任1名、副担任1名を基本としています)
・ 同年齢の子ども達と好きな遊びを心ゆくまで楽しみます。
・ 異年齢児との関わりによって互いに成長することを望んでいます。
(週に1度、全クラスを開放してのコーナー遊び【ワクワクタイム】を行っています)
・ ご家庭の都合に合わせ、通常の保育時間外にも預り保育を行っています。
(土・日、夏・冬休み中も行っています) 
(学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園の教育方針
- 教育に最も大切なのは教育理念をもった一貫性のあることとされています。
当園はキリスト教の愛を基として、様々な遊び(主体的活動)の中で、他者と共に生きる精神的な能力を、感覚〜知恵〜として身につけることを目標としています。 
(学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園の入園案内
- 随時見学や体験入園を受け付けております。
また、お電話やメールにてお知らせいただければ細かな資料、パンフレットもお送りさせていただきます。 
(学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園の月謝・費用
- ご相談下さい
 
(学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園の一日
| 9:00 | 登園 (バス登園児は多少のずれがあります) 自由遊び  | 
                
|---|---|
| 10:00 | おかたずけ (排尿、排便、手洗い、うがい) 朝の会 (お並び、体操、朝の祈り、出欠の確認)  | 
                
| 10:30頃 | 設定保育 (散歩、マラソン、どろんこ遊び、絵画、折り紙、楽器遊び、ハサミ遊び、絵の具遊び、ちぎり絵など)  | 
                
| 12:00 | お弁当、おやつ、絵本、紙しばいの読み聞かせ | 
| 14:00〜 | 降園 ※ 毎週水曜日は午前保育となり、12:00降園になります。  | 
                
(学)北海道キリスト教学園 かおり幼稚園年間行事
| 4 月 | 10 月 | ||
|---|---|---|---|
| 5 月 | 11 月 | ||
| 6 月 | 12 月 | ||
| 7 月 | 1 月 | ||
| 8 月 | 2 月 | ||
| 9 月 | 3 月 | ||
| その他 | |||



              