ホーム > 北海道の幼稚園 > 伊達市の幼稚園 > 伊達幼稚園
| 住所 | 〒052-0023 北海道 伊達市 元町31  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | JR 伊達紋別駅 | 
| 電話番号 | 0142-23-3318 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www5.plala.or.jp/dateyoutien | 
| 設立 | 昭和23年 | 
| 定員 | 140人 | 
| 教職員数 | 17人 | 
| 卒園児・主な入学小学校 | 伊達小学校・伊達西小学校・伊達東小学校・長和小学校・稀府小学校 | 
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/送迎バス/制服/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
伊達幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:菊地 幸弘
 - 当園では、幼児期の特性を踏まえた保育を行うことにより、一人ひとりが豊かな感性を身につけて、十分に自己を発揮し、心身の発達が促されることを願っています。
 
伊達幼稚園の紹介
- 1.キリスト教保育を通して「愛の心」を育てる
2.異年齢の子を通して「遊べる」子どもを育てる
3.読み聞かせを通して「絵本大好き」な子どもを育てる 
伊達幼稚園の教育方針
-  当園では、幼児期の特性を踏まえた保育を行うことにより、一人一人の幼児が豊かな感性を身につけて、十分に自己を発揮し、心身の発達が促されることを願
って次のようなことを実践しています。
毎日の小さなお祈りや花の日礼拝、収穫感謝祭、クリスマス会などの行事を通して感謝の心や思いやる心を育て、親を敬い、小さいものを守り、友だちと助け合うやさしい心を育てます。
園は、朝の「自由遊び」から一日が始まります。「遊び」を通して友情が育ち、互いに助け合って困難を乗り切る体験を積み重ねています。教師は園児と遊ぶ中で、一人ひとりの個性をとらえ、それを保育に活かすよう配慮しています。
一日の終わりには、教師が聞き手の子どもの気持ちに寄り添って、絵本を読み聞かせています。幼いときに言葉の喜びを知り、心が楽しみで満たされることを知るように願っています。毎週、絵本の貸し出しをしていて、自宅でも読み聞かせを、お願いしています。
 
伊達幼稚園の入園案内
- 伊達キリスト教会学園
 - 本園は、日本キリスト教会 伊達教会が、1948年(昭和23年)に、聖書による人間形成を目的とした幼児教育を行うために、現在地に開設しました。その後1985年(昭和60年)に、学校法人の認可を受けて新しい発足をし、今日に至っています。卒園生はすでに、3千名をこえ、市内をはじめ各地で活躍していて、地域に親しまれている幼稚園です。
 
伊達幼稚園の月謝・費用
- 入園料        40,000円
教育費 19,500円
PTA会費 300円
 
伊達幼稚園の一日
| 8:00? | 早朝登園 | 
|---|---|
| 8:30? | 登園 自由遊び  | 
                
| 9:45? | お始まり 片づけ 体操 マラソン 排泄 手洗い うがい  | 
                
| 10:30? | 朝の祈り 出席確認等 設定保育 お弁当 自由遊び 絵本読み聞かせ 帰りのあいさつ  | 
                
| 14:00?18:00 | 降園 預かり保育  | 
                
伊達幼稚園年間行事
| 4 月 | 入園式 | 10 月 | 焼きいも会 観劇会  | 
              
|---|---|---|---|
| 5 月 | いも植え、枝豆、トウキビ種まき 春の遠足 年長花苗植え  | 
                11 月 | 作品展示会 | 
| 6 月 | 年長バス遠足 花の日礼拝、訪問  | 
                12 月 | クリスマス会 餅つき会  | 
              
| 7 月 | プール遊び フィンガーペインティング 年長お泊り会  | 
                1 月 | ソリすべり | 
| 8 月 | 農園収穫 収穫感謝礼拝  | 
                2 月 | お買物ごっこ | 
| 9 月 | 運動会 年長汽車遠足  | 
                3 月 | お別れ会 卒園式  | 
              
| その他 | 夏祭り 親子レク  | 
              ||



              