ホーム > 青森県の幼稚園 > 八戸市の幼稚園 > 認定こども園 高館幼稚園
| 住所 | 〒039-1161 青森県 八戸市 河原木字二階堀12-1  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 青い森鉄道 長苗代駅 | 
| 電話番号 | 0178-20-1256 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www.homei.ed.jp/takadate/ | 
| 設立 | 昭和52年 | 
| 定員 | 230人 | 
| 教職員数 | 30人 | 
| 卒園児・主な入学小学校 | 下長小学校・城北小学校・高館小学校・根岸小学校 | 
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
認定こども園 高館幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:田頭 正嗣
 - 
当園では
1.みんなと仲良くできる子
2.丈夫な身体で元気な子
3.喜びを持って活き活きと取り組める子
の三つを教育目標に掲げ、日々の保育に取り組んでおります。
子どもたちが大勢のお友達とかかわりながら、少しずつ社会性を学び身に付けていけるよう配慮しております。 
認定こども園 高館幼稚園の紹介
- 緑の芝生に囲まれたピンクのかわいい幼稚園です。園庭にはミニSLが走り子ども達の笑顔を乗せて発車します。トトロの森や観察園など自然の中でのびのびと活動しています。ステキな先生達が待っていますので、遊びに来てくださいネ。
 
認定こども園 高館幼稚園の教育方針
- 1.命の安全を保障し、子ども一人ひとりの発達、成長をよくみつめ、子どもの活動を援助する
2.幼児一人ひとりが「幼稚園って楽しいな」「友達と遊ぶって楽しいな」と思いながら幼稚園生活を送ることができるよう援助する
3.集団生活での人間関係を重視し、自立を協調性の育成に努める
4.子どもが安心して遊びこめるような環境を設定する
5.子どもの意欲を満たし、精神が安定するような雰囲気づくりをする 
認定こども園 高館幼稚園の入園案内
- ホームページをご覧になり、ご不明な点や詳細につきましては、直接園にお問い合わせください
 
認定こども園 高館幼稚園の月謝・費用
- ホームページをご覧になり、詳細につきましては直接園にお問い合わせください
 
認定こども園 高館幼稚園の一日
| 07:00?08:00 | ◆早朝預かり保育(1号認定) ◆登園(2・3号認定)  | 
                
|---|---|
| 08:00?09:30 | ◆登園(全園児) ◆朝の自由遊び  | 
                
| 09:40?15:00 | ◆午前の活動 ◆昼食 ◆午睡(未満児クラス) ◆午後の活動(以上児クラス)  | 
                
| 15:00?18:00 | ◆預かり保育(1号認定) | 
                
| 18:00?19:00 | ◆延長預かり保育 | 
認定こども園 高館幼稚園年間行事
| 4 月 | ◆入園式 ◆市民と花のカーニバル  | 
                10 月 | ◆作品展示会&バザー ◆姉妹園合同サッカー大会 ◆ハロウィンパーティー  | 
              
|---|---|---|---|
| 5 月 | ◆こども赤十字登録式 ◆親子レクリェーション  | 
                11 月 | ◆職場訪問(勤労慰問) ◆七五三詣り  | 
              
| 6 月 | ◆運動会 | 12 月 | ◆クリスマスお遊戯会 (八戸市公会堂)  | 
              
| 7 月 | ◆お泊まり保育 ◆夕涼み会 ◆サマースクール(前期)  | 
                1 月 | ◆餅つき会 ◆ウィンタースクール  | 
              
| 8 月 | ◆サマースクール(後期) | 2 月 | ◆節分 ◆お別れ会  | 
              
| 9 月 | ◆秋の遠足 | 3 月 | ◆ひな祭り会と祖父母ふれあいDay ◆卒園式  | 
              
| その他 | |||



              