ホーム > 福島県の幼稚園 > 郡山市の幼稚園 > 郡山女子大学附属幼稚園
| 住所 | 〒963-8503 福島県 郡山市 開成3-25-2  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | |
| 電話番号 | 024-923-4001 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://youchien.koriyama-kgc.ac.jp/ | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食 | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
郡山女子大学附属幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:賀門 康博
 
郡山女子大学附属幼稚園の紹介
- 本園は保育全体を通して「よくみる、よくきく、よくかんがえて…」を教育目標として、健やかで明るく、素直な、かしこい子どもの育成に努めています。
1:豊富な身体活動を通して身体を鍛え、基本的生活習慣を身につけ、正しい生活態度を養います。
2:よくみる、よくきく、よくかんがえさせて科学的態度や創造性を育むことを中心とします。
3:集団指導を積極的に行い、社会的態度や物事に真剣にとりくむ態度を養います。
4:素直な心と子どもらしい夢を育むため、児童文化や音楽、描画等も教育の中に取り入れています。 
郡山女子大学附属幼稚園の教育方針
- 本園の教育目標 「よくみる よくきく よくかんがえて…」
お子さんをよりのばすために、一人ひとりを尊重して、遊びを中心とした生活の中で、それぞれの発達、個性にあわせて保育します。
よい成長のために本学の専門の先生と連携を取りながら、保育をすすめます。
幼稚園と家庭が一体となってお子さんの成長を助けるため、「父母の講座」などを行います。
大学の外国人の先生と遊びながら英語に親しみます。 
郡山女子大学附属幼稚園の入園案内
- 「おともだちとあそびたい!」
「ようちえんにいってみたい!」
「幼稚園って色々面倒そう」
「働いてるけど、幼稚園に入園させても大丈夫?」
そんな疑問にお答えするために入園説明会を行っております。
教育内容等の説明と共に、お子さまが遊ぶ部屋などで幼稚園の体験もできます。
どうぞお誘い合わせの上お越し下さい。詳しくは、本園ホームページをご覧下さい。
なお、ご都合が合わない場合は個別に入園に関する案内も行っております。その際はご相談下さい。 
郡山女子大学附属幼稚園の月謝・費用
郡山女子大学附属幼稚園の一日
| 7:40?8:30 | 早朝保育 | 
|---|---|
| 8:30?14:00 | 保育時間(月・火・木・金曜日) | 
| 8:30?12:30 | 保育時間(水曜日) | 
| 保育終了後?19:00 | 延長保育/学童保育 | 
郡山女子大学附属幼稚園年間行事
| 4 月 | 10 月 | ||
|---|---|---|---|
| 5 月 | 11 月 | ||
| 6 月 | 12 月 | ||
| 7 月 | 1 月 | ||
| 8 月 | 2 月 | ||
| 9 月 | 3 月 | ||
| その他 | |||



              