ホーム > 茨城県の幼稚園 > 水戸市の幼稚園 > 水戸幼稚園
| 住所 | 〒310-0034 茨城県 水戸市 緑町3-9-36  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | JR常磐線「水戸駅」 | 
| 電話番号 | 029-221-6084 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www.mito.ed.jp | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/送迎バス/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
水戸幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:松本 晴子
 - 
子ども時代に心を動かすことを一杯味わってほしいと願います。
今を喜んで生きられるように、遊ぶことを見守り、支え、共に楽しんで参ります。
根っこをしっかり大地に張れることをイメージしております。
当たり前のシンプルな生活をすることが、今は出来にくくなっていると思いませんか。
特別なことではなかった、静かにお子さんたちの物語を見守ること。
生きる見本となっていくこと。
耳を傾けて聞くこと。一緒に楽しむこと。気長に信じて待つこと。
そういうことを取り戻していけるよう、意識して歩んでまいりたく思います。 
水戸幼稚園の紹介
- 生きる力を育むために
 - ●キリスト教保育を中心に据えています。
●多様性を重んじています。
●自然環境からの刺激を大切にしていきます。
●遊びを中心とした生活で主体性を育みます。
●大地に足をつけ、基本的運動能力を高めます。 
水戸幼稚園の教育方針
- 今を喜んで生きよう
 - 教育理念
神様に愛されている幼子、そして育てている保護者が喜びに満たされる生活を送れるように、今を大切に生きること。 
水戸幼稚園の入園案内
- 幼児期は、人への愛着と信頼を育てるときといえます。一人一人違っている、多様な存在であるお子さん達が集い、切磋琢磨しながら、生きていく足がかりである根っこを伸ばしていくのです。職員は健康な土壌でありたいと願います。自分はかけがえのない存在であると感じていってもらえるように、見守り支援して参ります。
 
水戸幼稚園の月謝・費用
- 入園料         円       子ども子育て支援新制度にのっとり、
考査料 5,000円 保育料などは各ご家庭の所得に応じ
た負担となり市町村が決定致します。
保育料 円
園バス利用 3,000円
給食費 約2,700円
その他 2,520円
年間負担が他に少し掛かります。 
水戸幼稚園の一日
| 8:30〜11:30 | 身支度後、園内のお部屋、お庭の好きなコーナーでじっくり遊ぶ。 絵本貸し出しあり/おやつあり/帰りの会(絵本の読み語り)  | 
                
|---|---|
| 8:30〜14:00 | 身支度後、好きなコーナーでじっくり遊ぶ。 年齢ごとの主活動/昼食/コーナーでの遊び/帰りの会(絵本の読み語り)  | 
                
水戸幼稚園年間行事
| 4 月 | 10 月 | ||
|---|---|---|---|
| 5 月 | 11 月 | ||
| 6 月 | 12 月 | ||
| 7 月 | 1 月 | ||
| 8 月 | 2 月 | ||
| 9 月 | 3 月 | ||
| その他 | |||



              