ホーム > 東京都の幼稚園 > 八王子市の幼稚園 > 長沼幼稚園

  • 長沼幼稚園詳細情報
  • 未就園児クラス・プレ幼稚園
  • 長沼幼稚園周辺環境
住所 〒192-0907
東京都 八王子市 長沼町960−11
最寄駅・アクセス方法 京王線 長沼駅
電話番号 042-637-2526
※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。
ホームページ https://www.toonngnm.ed.jp/
設立
定員
教職員数
卒園児・主な入学小学校
園の特徴 課外教室/預かり保育/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール
長沼幼稚園
QRコード
大きな地図を開く
資料請求できません

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください

長沼幼稚園の様子

園長先生からのご挨拶

園長先生のお名前:玉生 水恵
学校法人東京音楽学院 長沼幼稚園には、いつも歌声が響いています。
そして 、子ども達が夢中になって、心を弾ませながら、いろいろな経験
ができるように工夫した教育を行なっています。
 専門の講師が指導する音楽、英語、体育、スイミングは、子ども達の意欲と自信を
育てます。又、図書の貸し出しを行ない、本に親しみと興味の持てる環境をつくって
います。
 園まつり、運動会、クリスマス音楽会、生活発表会など、長沼幼稚園の行事は、
幼稚園とご家庭との連携を大切にしながら、ご家族揃って楽しんでいただいています。
 長沼幼稚園のスローガンは、「キラキラ瞳に、個性がキラリ」 です。

長沼幼稚園の紹介

 
当園のホームページをご覧ください。

長沼幼稚園の教育方針

 
園の教え ・素直で明るい子 ・元気な子 ・ひらめきのある子

長沼幼稚園の入園案内

 
1号認定児での入園希望の方は10月15日より入園願書を配布します。2号認定児での入園希望の方は秋(9月頃)頃に配布が開始する「入園のしおり」を市役所や公民館などに取りに行き、市に申請書を提出してください。

長沼幼稚園の月謝・費用

◎入園手続き時にかかる費用
 ●入園料 35,000円  ●手続料 5,000円

◎入園までにかかる費用
 ●制服 ・満3歳、年少 13,000円~15,000円位
          (体操着、スモック、靴下、上履き、かばん)
     ・年中、年長  38,000円位
    (制服、帽子、体操着、スモック、靴下、上履き、かばん)
 ●個人購入教材費(満3歳~年長) 5,453円~13,243円
(カラー帽子、名札、出席ノート、文具、なわとび、防災頭巾等)

◎毎月かかる費用
 ●保育料  0円 
   ※満3歳はお誕生月の翌月から無償化の対象となります。
    それまでは20,000円かかります。
 ●特定負担金      3,500円
   ※1号認定児は市と都の保護者負担軽減補助金の対象になる
    ため実質負担は0円です。
 ●保険衛生費        250円
 ●月刊絵本代(満3歳~年長)450円~1,100円
 ●給食費(1食) ・満3歳  345円
         ・1号認定児 0円~171円
         ・2号認定児 0円~169円(おやつ代含む)
 ●父母の会会費      400円×12ヶ月
                 (5月,10月に6ヶ月分徴収)
 ●卒園アルバム等積立金(年中・年長) 750円
 ●バス維持費(利用者のみ)      4,125円

◎その他
  遠足、おいもほり(年中・年長)、お楽しみ保育(年長)等、
  行事に関わる実費はその都度徴収

長沼幼稚園の一日

9:00 早朝預かり保育 7:30~9:00 
登園・元気なあいさつではじまります。
10:00〜  一斉保育や、自由遊びの時間としてすごします。
 特別指導:リトミック(月 年少)、水泳指導(月 年長)、音楽指導(火 年中、長)、英語指導(水)、体育指導(金) (各クラス毎 20分間くらい)
      年長は(5月〜12月)月曜日に水泳指導があります。
12:00〜  給食(月~金曜日) 
 お弁当(木曜日) ※満3歳・1号認定児のみ年間での選択が可能
13:00〜  絵本の貸し出し(月曜日)
14:00  降園
 預かり保育 18:30まで

長沼幼稚園年間行事

4 月 10 月
5 月 11 月
6 月 12 月
7 月 1 月
8 月 2 月
9 月 3 月
その他
関連する記事

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る