ホーム > 神奈川県の幼稚園 > 横浜市港北区の幼稚園 > 日吉台光幼稚園
| 住所 | 〒223-0062 神奈川県 横浜市港北区 日吉本町1−7−14  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 東急東横線 地下鉄グリーンライン 日吉駅 徒歩5分 | 
| 電話番号 | 045-561-2169 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www.hikari-y.ed.jp/ | 
| 設立 | 昭和24年6月 | 
| 定員 | 70人 | 
| 教職員数 | 19人 | 
| 卒園児・主な入学小学校 | 日吉台小学校 矢上小学校 下田小学校 駒林小学校 日吉南小学校 | 
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/制服/給食/入園見学会 | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
日吉台光幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:園長 岩本洋子
 - 
皆さんこんにちは!園長の岩本です。
子どもたちが自分の思いを実現させた時のあの生き生きとした表情や小さい子どもたちに対してみせる優しい表情、大人には考えつかない素晴らしいアイディア!子どもと過ごす毎日は本当に楽しく活気があります。子どもたちの一人一人が心身共に健康で、保護者の方たちも悩みながらも楽しく子育てが出来るそんな温かい幼稚園を目指しています。 
日吉台光幼稚園の紹介
- 縦割り保育で育つ思いやり・協調性・自発性
豊かな表現が生まれる環境
一人一人の個性を生かす手作り保育
27年度より給付金制度の施設に移行します。 
日吉台光幼稚園の教育方針
- ・健康で明るく元気よく遊べるようにする
・基礎的生活習慣を身につける
・美しいものを感じる心を育てる
・疑問を考え工夫し 作り出そうとする心を養う 
日吉台光幼稚園の入園案内
-  
令和6年度の見学は6月から受け付けます。
ホームページに5月になりましたら、ご案内を出しますので、
お申込みください。
1日3組園長、又は副園長がご案内いたします。 
日吉台光幼稚園の月謝・費用
- 入園時の諸費用 入園料:3年保育150,000円(施設整備・研修充実等特色のある教育の為の費用)
その他、検査料・入園資料作成料・入園時教材費・その他の費用が掛かります。
保育諸費用 ?保育料(月額) 園児が居住する市町村が決める費用。納税額により決定されます。最高額は25,200円。3月に区役所から通知があります。
その他、園独自の保育にかかる費用・実費が掛かります。
 
日吉台光幼稚園の一日
| 9時 登園 | 親子で手をつないで登園です。 季節を感じながら親子で歩いて通う事は、楽しい思い出になることでしょう。  | 
                
|---|---|
| 9時〜10時30分 自由遊び | 自分で選んだ遊びを友だちと楽しみ、人との関わりを学ぶ大切な時間です。 自由な遊びの中で育つ自主性・創造性ははかりしれません  | 
                
| 10時40分〜 一斉活動 | クラス毎や縦割りで活動します。 一緒に活動すると、楽しい事・新しい遊び・経験が増えます。 一斉活動ですが、一人ひとりの意思を尊重しながら、協調性や新しいことに挑戦する意欲を育てます  | 
                
| 11時30分〜 お弁当〜 自由遊び | お母様の手作りのお弁当を、お友だちといただきます。火曜日、木曜日は給食です。 遊びの続きを充実させたり広げたりしていきます。ごっこ遊びで想像の世界が広がります。  | 
                
| 1時30分〜 帰りの集まり | 絵本や紙芝居を読んでもらったり、一日を振り返ったりします。明日も元気で登園しましょうね。 年長になると、リーダーが次の日のリーダーをみんなの前で発表します  | 
                
日吉台光幼稚園年間行事
| 4 月 | 入園式   仲良し会  | 
                10 月 | 運動会 お芋ほり遠足  | 
              
|---|---|---|---|
| 5 月 | 親子遠足 バラのパーティー  | 
                11 月 | 綱島公園 参観日 ひかり、子ども、カーニバル  | 
              
| 6 月 | 親子で遊ぼう! お弁当参観  | 
                12 月 | クリスマス会 回転木馬座(お母様のリズムクラブ)の演奏を聴く。  | 
              
| 7 月 | 七夕祭り お泊り保育 回転木馬座(お母様のリズムクラブ)の演奏を聴く。  | 
                1 月 | お餅つき 焼き餅 七輪でお餅を焼いて食べる。  | 
              
| 8 月 | 夏季保育 プール 夏祭り  | 
                2 月 | 豆まき  音楽会 年長お別れ遠足  | 
              
| 9 月 | 祖父母にハガキやプレゼントを贈る。 | 3 月 | 雛祭りのお茶会、お琴体験 綱島公園 お別れ会 卒園式 終業式  | 
              
| その他 | 芸術鑑賞会 1流の演奏、エンターテインメントに触れるチャンスを作ります。 | ||



              