ホーム > 長野県の幼稚園 > 伊那市の幼稚園 > 緑ヶ丘敬愛幼稚園
| 住所 | 〒396-0113 長野県 伊那市 狐島 3950  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 伊那 | 
| 電話番号 | 0265-76-0035 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://hatonoko.com/ | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
緑ヶ丘敬愛幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:宮原 光生
 - 
忘れられない幼稚園の思い出は、
将来の生きる力になります。
「なんだろう?」「やってみたい!」という好奇心、
「自分もやってみよう!」「がんばろう!」という意欲や自発性。
「生きる力」とは豊かな心と自ら学び考える力。それは小学校に入学してから
育つのではなく、幼児期からすでに芽生え始めます。この時期に色んな体験を
して、いっぱい感動して...大切に育んであげることが大切だと考えています。
また忘れられないたくさんの思い出が将来の豊かな発達につながります。 
緑ヶ丘敬愛幼稚園の紹介
- 給食に関して:
月・火・水・木曜日 : 給食
金曜日 : お弁当 
緑ヶ丘敬愛幼稚園の教育方針
- 本園ではあそびのなかから学ぶを大切にしています
 - 敬愛を大切にし、”遊びながらまなぶ”のテーマのもとこどもの成長をガイドし、子どもたちの可能性を伸ばす。教える、学ぶにとらわれず、教育の上限を決めてしまわないよう教育者が心がけ、あそびながら学べる&達成感を味合わせてあげられる環境を意図的に導いていけるよう日々心がける。さらに、静と動、光と影のように、遊びをしっかり教えることによってしつけ、礼儀などを並行して教育していく。
 
緑ヶ丘敬愛幼稚園の入園案内
- ○ 入園手続きのステップ
随時、幼稚園見学等受け付けております。
お気軽に、事務所へご連絡下さい。
(0265-76-0035)
【 受付と面接 】
持ち物:入園願書ー必要事項にご記入の上お持ちください。
入園考査料ー2000円
上履き
入園の可否は追ってお知らせいたします。 
緑ヶ丘敬愛幼稚園の月謝・費用
緑ヶ丘敬愛幼稚園の一日
| 7:30〜8:30 | 早朝預かり保育(希望者のみ)50円/30分 | 
|---|---|
| 8:30〜10:00 | 順次登園 お着替え・自由遊び | 
| 10:00〜14:30 | 設定保育 (カリキュラム、活動)  昼食 完全自園給食です。行事によってお弁当をお持ちいただく場合があります。 設定保育 (カリキュラム、活動)  | 
                
| 14:30〜15:30 | 延長保育(無料) この時間内にお迎えにいらして下さい。 | 
| 15:30〜19:00 | 預り保育(希望者のみ) 50円/30分 | 
緑ヶ丘敬愛幼稚園年間行事
| 4 月 | 入園式 家庭訪問  | 
                10 月 | 衣替え 秋の遠足  | 
              
|---|---|---|---|
| 5 月 | 花まつり 春の親子遠足 身体測定 参観日  | 
                11 月 | 文化祭 | 
| 6 月 | 衣替え 日曜参観日 内科検診 プール開き  | 
                12 月 | 火災避難訓練 学習参観日 クリスマス会 年末休み  | 
              
| 7 月 | English Time 公開授業 プラネタリウム 七夕まつり プール参観日 合宿 夏まつり  | 
                1 月 | 身体測定 | 
| 8 月 | 夏休み 雪組鼓笛隊伊那祭り出演 プール開放日 身体測定  | 
                2 月 | 豆まき 節分 学習参観日 交通安全教室  | 
              
| 9 月 | 避難訓練 祖父母参観日 幼稚園祭  | 
                3 月 | ひなまつり 学習参観日 おわかれ遠足 卒園式 春休み  | 
              
| その他 | |||



              