ホーム > 愛媛県の幼稚園 > 宇和島市の幼稚園 > 愛和聖母幼稚園
| 住所 | 〒798-0060 愛媛県 宇和島市 丸之内1−4−18  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 宇和島駅 | 
| 電話番号 | 0895-22-1048 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www.rosario.ac.jp/ai-seibo/ | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/送迎バス/制服/給食/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
愛和聖母幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:田中 正史
 - 
子どもの心はピカピカに輝いている鏡のようなものです。光を当てるとまっすぐにそれを反射しますが,ちょっとした一息でも鏡を曇らせることができます。私たちは子どもたちの偉大さと清らかさに最大の尊敬と注意を払いながら,一人ひとりの興味や関心を見極め,子どもたちの個性と潜在的な可能性が豊かに発展するための環境づくりに取り組んでいます。
子どもたちが毎日の生活の中で体験する「できた!」という喜びと自己肯定の積み重ねが子どもたちの集中力,自信,落ち着き,他者に対する優しさ,心の平和を形成していきます。
子どもたちが教師や友だちと共に生活する中で人やものなどの様々な環境と出会い,それらとのふさわしい関わり方を身につけていくことで共に生活することの喜びを実感し,社会人として思いやりのある人間へと成長することを願っています。 
愛和聖母幼稚園の紹介
- カトリック精神に基づき多種多様な人間関係の中で子ども一人ひとりが生き生きと生活できるように支援し自主・自立の精神を育成します。
「私がひとり立ちできるように手伝って」という子供の内面の声に応え、モンテッソーリ教育による保育形態をとり、人的、物的環境を整えることに留意し、幼稚園の教育要領に掲げられる五領域の保育にあたります。
当園では「縦割り保育」といって3・4・5歳児の混合クラスです。異年齢児が同じクラスで生活することによって、助け合う心・いたわりの心が養われます。さらに「横割り活動」といって同年齢同士で活動できる時間も設けております。(運動・音楽リズム・体操 等) 
愛和聖母幼稚園の教育方針
- 当園では、整えられたたくさんの環境の中から、各自自分のしたいことを自由に選ぶことができます。そうすることによって集中して活動に取り組み、自らの成長発展へとつながるのです。同時に人に迷惑をかけず自分の仕事をやりとげ、さらに人への思いやりを持ち、心豊かな人間関係が培われます。
子どもは自分で問題解決をしようとする力を持っています。その力を発揮できるよう、教師は教えるというよりも援助することが大切だと考えています。そこで私たち教師は、一人ひとりの子どもを観察し、子どもの内面が本当に助けを求めているときに援助の手を差し伸べます。 
愛和聖母幼稚園の入園案内
- 満3歳児 15名程度  満3歳誕生月から 
3歳児 35名程度
4歳児 若干名
5歳児 若干名
11月1日より入園願書を受付ます。入園願書に必要事項を記入の上、入園料と一緒に当園事務所までお持ちください。(8:30?16:30) 願書受付順に入園許可証をお渡し致します。 
愛和聖母幼稚園の月謝・費用
- 保育料:毎月16,000円
おやつ代:毎月260円
バス代:毎月2,500円(片道1,250円)
保護者の会費:毎月600円
預り保育:1時間につき150円 
愛和聖母幼稚園の一日
| 登録がございません。 | 
|---|
愛和聖母幼稚園年間行事
| 4 月 | 入園式 家庭訪問 親子遠足  | 
                10 月 | 運動会 芋ほり遠足 年長とべ動物園遠足  | 
              
|---|---|---|---|
| 5 月 | 身体測定 あじさい参観日  | 
                11 月 | |
| 6 月 | 銀河鉄道観劇 | 12 月 | クリスマス会 懇談会  | 
              
| 7 月 | プール活動 懇談会 お泊り保育  | 
                1 月 | もちつき | 
| 8 月 | 2 月 | 豆まき ひなまつり音楽会  | 
              |
| 9 月 | 3 月 | お別れ遠足 がんばったで賞発表会 修了式 卒園式  | 
              |
| その他 | 誕生会 祈りの時間  リトミック 体操  | 
              ||



              