ホーム > 高知県の幼稚園 > 高知市の幼稚園 > 暁の星学園 高知聖母幼稚園
住所 | 〒780-0870 高知県 高知市 本町5-6-29 |
---|---|
最寄駅・アクセス方法 | 高知県交通バス停 グランド通 |
電話番号 | 088-872-3662 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。 |
ホームページ | http://www.kochiseibo.jp |
設立 | 1953年 |
定員 | 60人 |
教職員数 | 17人 |
卒園児・主な入学小学校 | |
園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/給食/入園見学会/プール |

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
暁の星学園 高知聖母幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:古川 健一
-
子どもたちひとりひとりがのびのびと自分らしく育っていくことを大切にしています。
子どもたちは神さまとたくさんの人に愛され豊かな心で健やかに成長していきます。
暁の星学園 高知聖母幼稚園の紹介
- モンテッソーリ教育法実施園です
- 本園はカトリック精神に基づいた幼児教育を行うとともに、マリア・モンテッソーリの教育指針に沿った人格形成を目指します。
縦割りクラス編成で、1つのクラスに満3歳・3歳・4歳・5歳の子どもたちが一緒に生活しています。年下の子どもたちは、年上の子どもたちを見て育ち、親しみと憧れを持って過ごしています。年上の子どもたちは、年下の子どもたちを優しく見守り、クラスの中では年長者として頼れる存在です。家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもたちが「自分らしく」成長していくことを大切にし、他を思いやる心、命の大切さ、平和を願う気持ちもカトリック幼稚園の中で育まれていきます。
暁の星学園 高知聖母幼稚園の教育方針
- 豊かな愛の心を持ち、主体的・積極的に生きる人間性の基礎を育てる
- ◇めざす幼児像◇
・人と自然と神を大切にする子ども
・思いやりと感謝の心をもつ子ども
・明るく素直な心の子ども
・自分で考え、自分で行動し、責任をもつ子ども
暁の星学園 高知聖母幼稚園の入園案内
- お仕事を持つ保護者の方も安心して預けられます
- 願書は随時受付しています。
満3歳児はお誕生日の前日より入園できます。
入園が決まりましたら、お子さんが園の環境に慣れるために、教師と1対1でかかわるオリエンテーションを行っています。
※入園に際して、お子さんの発達が気になる場合はご相談を受け付けています。加配職員も配置しています(要相談)
◎預かり保育:7:30~18:30
◎制服なし:私服登園です
◎父母会なし:クラス役員選出はありません。行事等のお手伝いは参加可能な保護者を募って行っています。
暁の星学園 高知聖母幼稚園の月謝・費用
- 保育の無償化により、全園児保育料の徴収はありません。
・入園料はいただいておりません。
・預かり保育利用料:月額6,000円・1日利用500円
暁の星学園 高知聖母幼稚園の一日
登園〜10:30 | お仕事(モンテッソーリ教材・教具を使った自由選択活動)~朝の集まり 詳しくは当園ホームページをご覧下さい。 |
---|---|
10:30〜11:00 | 横割活動(年齢別保育) 絵画・製作・音楽・運動・リズム遊び 等 |
11:00〜13:15 | 自由遊び~昼食~自由活動 |
13:00〜14:00 | 帰りの集まり・降園 ※預かり保育18:30迄 |
14:00~18:30 | 預かり保育(利用園児のみ) |
暁の星学園 高知聖母幼稚園年間行事
4 月 | 入園式・春の親睦遠足 | 10 月 | 運動会・入園体験会・ミニコンサート・作品展 |
---|---|---|---|
5 月 | 歯科検診・内科検診 | 11 月 | 七五三祝福式・おもちつき・園外保育・地震津波引き渡し訓練 |
6 月 | プール活動・水遊び・せいぼ1年生会 | 12 月 | クリスマスお祝い会 |
7 月 | 七夕集会 | 1 月 | |
8 月 | 預かり保育実施 | 2 月 | 節分集会・お店屋さんごっこ・作品展 |
9 月 | 交通安全教室 | 3 月 | 卒園式 |
その他 | 月1回避難訓練・誕生会・横割参観日(学期に1回)・てんしルーム(園庭開放)保護者教室 |