ホーム > 富山県の幼稚園 > 富山市の幼稚園 > 幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園
| 住所 | 〒939-8066 富山県 富山市 朝菜町1-15  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 上堀駅 | 
| 電話番号 | 076-425-2200 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://373.touens.com/index.html | 
| 設立 | 昭和54年4月 開園 | 
| 定員 | 140人 | 
| 教職員数 | 27人 | 
| 卒園児・主な入学小学校 | 蜷川小学校 堀川南幼稚園 熊野小学校 月岡小学校 | 
| 園の特徴 | 預かり保育/満3歳児保育/英語教育/送迎バス/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:増田 拓哉
 - 
 本園は昭和54年に幼稚園として開園し、平成28年より幼児教育・保育を総合的に提供する幼保連携型認定こども園となりました。このため多様な保育ニーズに応えることができるようになり、保護者の就労状況に関わらず、小学校就学前までまで一貫した質の高い幼児教育及び保育を行っています。
本園では、子供が子供らしく、元気に伸び伸び過ごすことができる環境を大切にしています。さらに、一人一人の個性を重視しながら、豊かな体験活動を通して子供たちの興味・関心を呼びおこし、積極的に物事に取り組み、生き生きとたくましく行動できるよう、日々教育・保育の充実に努めていきます。 
幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園の紹介
-  ドングリやアジサイの木々に囲まれ、園庭からは太田川の桜並木が一望できるなど、自然に恵まれた環境の中、子供たちは伸び伸びと過ごしています。
本園では、幼児期は、人という大きな木を育てる基礎作りの時期と捉えています。友達と関わり、心と体を使って遊ぶことでたくさんの学びがあり、その学びが『こころのねっこ』で幼児期から大人に向かっての健やな成長を支えてくれると考えています。 
幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園の教育方針
-  子供一人一人を大切にし、人間として生きていくための基礎となる豊かな心・丈夫な体・考える力を育てます。
豊かな心・・・友達や自然に触れながら主体的に遊び、成功したり失敗を乗り越えたりしな
がら豊かな心を育てます。
丈夫な体・・・伸び伸びと身体を動かし、いろいろな身体の機能を促し、心身のバランスを
図ります。
考える力・・・好きな遊びを存分に楽しむ中で、工夫したり考えたりする姿を育てます。 
幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園の入園案内
- ホームページをご覧ください。
 
幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園の月謝・費用
- ホームページをご覧ください。
 
幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園の一日
| ホームページをご覧ください。 | 
|---|
幼保連携型認定こども園 藤園南幼稚園年間行事
| 4 月 | 入園式・なかよし会 | 10 月 | いもほり | 
|---|---|---|---|
| 5 月 | 花まつり・藤まつり・親子遠足 | 11 月 | 生活発表会 | 
| 6 月 | 土曜参観 | 12 月 | 報恩講・もちつき | 
| 7 月 | 七夕まつり・お泊まり会 | 1 月 | 学年参観日 | 
| 8 月 | 同窓会・夕涼み会 | 2 月 | まめまき・学年参観日 | 
| 9 月 | 運動会 | 3 月 | ひなまつり・お別れ会・卒園式 | 
| その他 | |||



              