ホーム > 岐阜県の幼稚園 > 各務原市の幼稚園 > 学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園
| 住所 | 〒509-0126 岐阜県 各務原市 鵜沼東町8丁目64番地  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | JR鵜沼駅より徒歩10分 | 
| 電話番号 | 058-384-1721 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www.sugiyama-dai3.jp/unuma1ed | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:杉 山 一 夫
 - 
日頃はより地域の幼稚園として、うぬま第一幼稚園に対して温かいご理解、ご協力を賜りましてありがとうございます。人間形成において、大切な3才から5才までの幼児期をどう過ごすかは、それぞれのご家庭でのお考えはあると思います。
わたしたちの幼稚園では、園生活そのものを家庭生活の延長線として、捉え、子ども達一人一人の基本的な生活習慣の必要性をもって無理なく身につけることを願っています。
人にお世話になったら「ありがとう」が言え、もし迷惑をかけたら「ごめんなさい」と素直に言える、そんなやさしい心を持った子。それは、知的な成績をよくすることを願うのではなく、「自分を大切にし」そして「自分と同じように相手を大切にできる」という人間づくりが目的であります。
私たちは、こどもが、「どのような環境の中で」「どのような遊びを自ら体験すれば、よりよき方向へ伸びて行くのか」を常に考え、子ども達が持っている伸びる力と可能性を信じ、ナンバーワンでなく、オンリーワンの「みんなちがってみんないい」の人づくりをたいせつにしていきたいと考えます。
うぬま第一幼稚園は、そんな幼稚園です。 
学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園の紹介
- 幼稚園生活を通して、命の大切さを知り、豊かな心と強く生きる力を子ども達に培ってもらえるような環境を常に考えてまいります
 
学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園の教育方針
- 当園の教育目標
「自ら生き生きと活動できる子ども」を育成する。
1.かんがえる子
何事にも興味・関心を持ち、自ら積極的にかかわる子
1.すなおな子
「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言え、他人を思いやる子
1.じょうぶな子
生活に必要な基本的生活習慣を身につけ、最後までやりぬく精神力と気力を持つ子 
学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園の入園案内
- 園 見 学:常時、受付しております。事前に幼稚園までご連絡下さい。
入園願書受付:6月10日より受付いたします。尚、定員になり次第、受付けを終了とさせていただきます。 
学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園の月謝・費用
- お気軽にお尋ね下さい。
 
学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園の一日
| 8:00〜9:50 | スクールバス通園・・・バス通園時間に従い順次登園 歩き送り通園・・・各自で幼稚園まで送り登園  | 
                
|---|---|
| 9:50〜10:10 | 体操・ウルトラタイム(体力づくり) | 
| 10:10〜14:00 | 洗顔・手洗い・うがい・朝の会 各クラスで保育 給食・歯みがき 自由遊び・自由保育  | 
                
| 14:00〜14:10 | 絵本タイム | 
| 14:15〜14:30 | 降園準備 降園(14:30〜)  | 
                
学校法人 杉山第三学園 うぬま第一幼稚園年間行事
| 4 月 | 10 月 | ||
|---|---|---|---|
| 5 月 | 11 月 | ||
| 6 月 | 12 月 | ||
| 7 月 | 1 月 | ||
| 8 月 | 2 月 | ||
| 9 月 | 3 月 | ||
| その他 | |||



              