ホーム > 岐阜県の幼稚園 > 大垣市の幼稚園 > キートスガーデン幼稚園
| 住所 | 〒503-0934 岐阜県 大垣市 外渕2丁目92番地  | 
              
|---|---|
| 最寄駅・アクセス方法 | 大垣養老鉄道友江駅 | 
| 電話番号 | 0584-87-1139 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。  | 
              
| ホームページ | http://www.kiitosgarden.com | 
| 設立 | |
| 定員 | |
| 教職員数 | |
| 卒園児・主な入学小学校 | |
| 園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール | 
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
          できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
キートスガーデン幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:平野順一
 - フィンランドの教育法をもとに、おもいっきり遊びながらいろいろなことに興味をもって、覚えていきます。こどもたちのむじゃきな笑顔が魅力の園です。
 
キートスガーデン幼稚園の紹介
- 年少〜年長すべてで105人の小規模編成。高評価の縦割り保育で自立と協調性向上。
こどもの将来をまじめに考え、フィンランドでの研究を経て2009年4月に開園しました。なによりもおもいっきり遊びながら、自立と協調性を身につけていきます。また各種教育活動にはそれぞれのトップ・プロフェッショナルに監修を依頼しています。
・英語:鈴木佑治(立命館大学教授・慶應義塾大学名誉教授・NHKえいごであそぼ監修)
・バルシューレ(ドイツ・ハイデルベルグ大学発祥のボールスポーツ):高橋正紀(岐阜経済大学経営学部スポーツ経営学科教授)
・食育:山澤和子(東海学院大学健康福祉学部食健康学科教授)
・総合監修:ハンネレ・カリコスキ(フィンランド国立オウル大学博士)
様々な大学の先生に監修していただいていますが、当園はいわゆるお勉強の園ではありません。あくまでこどもたちがむじゃきに遊び、興味をもったことをさまたげない、自由な環境を大切にしています。
また自然との親しみも重視しており、長野での教員研修などで、森のようちえんのコンセプトと手法を研究してきました。 
キートスガーデン幼稚園の教育方針
- 園の名前にしているKiitos(キートス)とはフィンランド語で「ありがとう」の意。こどもたちはおもいっきり遊ぶ中で「自立」と「協調性」を学び、様々なことに興味をもって自ら探求を始めます。キートスガーデンではその環境作りに力を入れていきます。
 
キートスガーデン幼稚園の入園案内
- イベント/説明会/見学会などへの参加 >>> 面談 >>> 出願
*まずはどうぞお気軽にお尋ね下さい 
キートスガーデン幼稚園の月謝・費用
- 29,500円(保育料、給食費、活動費等含む。給食は自園内にて調理。食材は安心・安全で評価の高いらでぃっしゅぼーやさんに一部依頼をしていますので少し高めの設定になっています。英語や空手、バルシューレ等はこの料金内)
他にバス代(利用者)など
弟妹割引あります。 
キートスガーデン幼稚園の一日
| 10:15〜11:15 | 隔週月曜日バルシューレ(ドイツのボールスポーツ) 毎週火曜日英語(ネイティブ講師) 隔週金曜日英語(日本人講師)  | 
                
|---|---|
| 13:00〜14:00 | 隔週木曜日空手 | 
キートスガーデン幼稚園年間行事
| 4 月 | 10 月 | ||
|---|---|---|---|
| 5 月 | 11 月 | ||
| 6 月 | 12 月 | ||
| 7 月 | 1 月 | ||
| 8 月 | 2 月 | ||
| 9 月 | 3 月 | ||
| その他 | |||



              