
幼稚園ねっとお弁当部では、今までいろいろな動物をモチーフとしたお弁当をお届けしてきましたが、今回は初登場! お弁当部のエース・sattyomuさんの、型抜きで作るかわいいもこもこ「ひつじ」のお弁当です。 もこもこの羊毛をとろろこんぶで表現するあたりは、さすがsattyomuさん♪ 基本の抜型で再現できるのも、初心者ママには魅力のレシピです。 90回を超えたお弁当部のレシピで、そろそろ「お弁当部動物園」が開けそうです。
☆用意するもの☆  | 
          ||
材料  | 
            -  | 
            【ピンクのひつじ】 お好みじ味付けしたごはん、ハム、スライスチーズ、チェダーチーズ、海苔  | 
          
|---|---|---|
道具  | 
            -  | 
            【ピンクのひつじ】 花の抜き型(大・中)、丸い抜き型(中・小)、海苔パンチ、キッチンバサミ、ラップ   | 
          
所要時間  | 
            -  | 
            【ピンクのひつじ】 5分  | 
          
ピンクのひつじの作り方
もこもこひつじの作り方
          sattyomu さんプロフィール
今春、小学生2年生になる娘と年中の息子のキャラ弁を作っています。 簡単で可愛いお弁当作りを心がけています^^ なにより「親子で楽しめる」ことが大事なんだなぁとつくづく思う今日この頃です。 お母さんにとってお弁当作りが楽しい!!お子さんにとってお弁当の時間が楽しい!!となるようお手伝いが出来れば嬉しいです♪
sattyomuさんのブログ:幸せひろい~HAPPY LUNCH BOX~ 
        














