ホーム >> お裁縫部 >> リバーシブルランチョンマットの作り方

第7回かんたん!かわいい!ソーイング リバーシブルランチョンマットの作り方

リバーシブルランチョンマットの作り方

手作りの園児用グッズを探しているとき、「わ!かわいい!」と飛びついたのがkiyoさんの作品でした。シンプルで素朴、それでいてキラリと光るセンスあり。数々のイベントをこなし、雑誌などでも何度も取り上げられたkiyoさんに、無理を承知で「お裁縫部で作り方を教えていただけませんか」とお願いすると、お忙しい時間の合間に早速レシピを送ってくださいました。

園指定のサイズで手作りすることも多い、ランチョンマット。kiyoさんのちょっとしたアイデアで、二枚の布がおしゃれに変身しますよ。

☆用意するもの☆

材料

-

縦20cm×横28cm(縫い代1cm込み)の生地を違う柄で2枚

リバーシブルランチョンマットの作り方♪

作り方01

 柄の違う生地を20cm×28cmの大きさに裁断します。
 園指定のサイズで作りたい場合は、縦横それぞれ出来上がり寸法+2cmで裁断します。

作り方02

  で裁断した生地を中表(模様のある表地をそれぞれ内側に合わせる)にし、縫い代1cmで
 上下2本縫い合わせます。

作り方03

  で縫ったミシン目と平行に、下の端から6cmのところにマーキングします。
 画像の赤い線を参考にしてくださいね。

作り方04

 輪になった布を開き、  でマーキングした線が片方の端になるようにミシンで縫い合わせた所を
 ずらします。縫い代はどちらか一方に倒し、アイロンできちんと形を整えましょう。

作り方05

 マーキングした線

作り方06

 マーキングした線

作り方07

 片側に返し口10cmを残し、縫い代1cmで両サイドを縫い合わせます。

作り方08

 裏返す前に、縫った線をアイロンで片側にきちんと折ります。
 このアイロンがけが、キレイな仕上がりには大切ですよ!

作り方09

 返し口から裏返して、表地にし、返し口をまつります。

作り方10

 はぎあわせた布の縫い代を倒した側をミシンがけし、ステッチで押さえます(画像の赤い点線)。
 ここをミシンできちんと押さえておくと、洗濯したときに表裏の生地の収まりがよくなります。
 もちろん、裏面の同じ箇所にステッチをかけてもOK。これでランチョンマットはできあがりですが、
 ワンポイント刺繍やタグをつけてもかわいいですね♪

作り方11

 リバーシブルになっているので、裏側もワンポイント刺繍などで飾ってあげましょう。
 その子だけのオリジナルマットで、楽しいランチタイムになりそうです。

ランチョンマットも、違う柄の布を縫い合わせずらすだけで、こんなにおしゃれに大変身。日頃、お裁縫をしていないママには、かんたんなのにとても思いつかないアイデアです。そして、kiyoさんの刺繍のワンポイントもとてもステキ!かんたんなワンポイントの刺し方があれば、是非、お裁縫部でも教えていただきたいな♪

作り方のPDFファイル版をご用意しましたので印刷してご使用ください。
『リバーシブルランチョンマットの作り方』PDF版

PDFファイルを利用する場合にはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください

「Chiocchio(キヨキヨ)」さんのプロフィール

小学校3年生の娘、幼稚園年長の息子がいます。実用的で、でもかわいいものを作るのがスキです。お裁縫部では、お裁縫が苦手な方にも「あら、お裁縫って楽しい!」と思っていただけたり、お裁縫が好きな方にも「あら、こんなワザが!」と思っていただけるような作品レシピを提供していきたいと思います。よろしくお願いします。

ピックアップコンテンツ
 
関連する記事
 

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る