ホーム > 北海道の幼稚園 > 名寄市の幼稚園 > 名寄大谷認定こども園
住所 | 〒096-0015 北海道 名寄市 西5条南2-13 |
---|---|
最寄駅・アクセス方法 | 名寄駅 |
電話番号 | 01654-2-2668 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。 |
ホームページ | http://www.746ootani.jp/ |
設立 | 昭和34年 4月 6日 |
定員 | |
教職員数 | |
卒園児・主な入学小学校 | |
園の特徴 | 預かり保育/満3歳児保育/送迎バス/給食 |
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
名寄大谷認定こども園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:白井 慶子
名寄大谷認定こども園の紹介
- 教育・保育について
- 名寄大谷学園は、真宗保育を実践しています。
ともに生き ともに育ち合う 保育を目指しています 。
「認定こども園」では、ゆとりの保育を願って 幼稚園・保育園の先生が協力し合い「ティーム保育」を行います。子どもの豊かな心の育ちを願い、認定こども園全体としての協力体制を高め、幼稚園教諭・保育士と協力し合い保育を行っていきます。
個々の教諭・保育士の持ち味を生かして園児ひとりひとりの関わりやさまざまな経験を広げ、きめ細やかな指導の工夫をはかります。活動内容や保育時間によってフリーの先生が関わり、こども園全体として子どもの持つ力を発揮できるよう対応します。
長時間保育の子どもの育ちを考え、共通の教育時間終了後は、保育園舎にて家庭的な保育を行います。 3歳未満の保育園児につきましては、保護者の皆様と連携を取りながら、子どもたちの日々の成長を見届け、愛情を持って見守り「ともに生き ともに育ち合う」保育をしていきたいと思います。
大谷こども園では、子どもの豊かな心の育ちを願いティーム保育を行います。
ティーム保育は担任が主になり副担任がサポートするという形態ではありません。多様なタイプの特性のある先生が協力し、子供達の視線に立ってカリキュラムを編成し保育を展開していきます。
それぞれの先生の持ち味を生かしながら、園児ひとりひとりとの関わりや様々な経験を広げ、その力を発揮できるようにするために、ティーム保育を行います。
こども園全体の協力体制を高め、きめ細かな指導の工夫を図るため、文部科学省でもティーム保育を推進しています。
3歳児のクラスには、常に副担任が配置されていますが、4・5歳児では、担任以外2クラスに一人の教諭を配置しています。
クラス単位の枠を広げ、異年齢クラスとの交流の場を増やすことにより、いたわりあう心を育みます。
名寄大谷認定こども園の教育方針
- 教育目標
- 1. 生命尊重 仏さまに親しみ、いのちの尊さと生きる喜びを感じとる。
2. 報恩感謝 身近な自然や社会のめぐみに感謝し、明るい態度をつくる。
3. 和合精進 みんな仲良くし、希望を持って正しい行いに努める。
名寄大谷認定こども園の入園案内
名寄大谷認定こども園の月謝・費用
名寄大谷認定こども園の一日
7:00? | ★保育園在籍 7:00? 順次登園・自由活動・排泄など ☆幼稚園在籍 7:45? 早朝保育(有料) |
---|---|
8:30? | ■登園(送迎バスあり) ■保育開始 共通教育時間・自由活動など |
11:30? | ■給食・お弁当 ☆幼稚園在籍 水曜降園 ■片付け・自由活動 |
13:30? | ■降園(送迎バスあり) お迎え・バス・午睡別準備 ★保育園在籍(年中・年少) 午睡 |
14:00? | ■預り保育(有料) 16:00?預り保育降園 希望者は延長可(有料) ★保育園在籍 14:30? 起床・排泄など 15:00? 午後おやつ・自由活動 順次降園 18:00? 就労向け延長保育(料金別途) 19:00 最終降園 |
名寄大谷認定こども園年間行事
4 月 | ・入園式(以上児) ・こども園の会総会 ・参観日(以上児) |
10 月 | ・わくわく発表会(未満児) ・保育懇談会(未満児) |
---|---|---|---|
5 月 | ・花まつり ・保育懇談会(以上児) |
11 月 | ・発表会(以上児) ・保育懇談会(以上児) |
6 月 | ・親子運動会(以上児) | 12 月 | ・おもちつき ・お店やさんごっこ(未満児) |
7 月 | ・お店屋さんごっこ | 1 月 | |
8 月 | ・発表会 | 2 月 | ・1日入園(以上児) |
9 月 | ・清満寺報恩講参拝 ・お店やさんごっこ(以上児) |
3 月 | ・お別れ会 ・こども園の会総会 ・卒園式(以上児) |
その他 | ・お誕生会(毎月)・幼年消防・交通安全こぐまクラブ ・名寄幼児教育振興会5園交流会・秋の遠足 ・全クラス別保護者参加型レクレーションなど ※以上児=3?5歳児、未満児=0?2歳・満3歳児を指します。 |