ホーム > 群馬県の幼稚園 > 太田市の幼稚園 > 南幼稚園
住所 | 〒373-0828 群馬県 太田市 高林西町474-7 |
---|---|
最寄駅・アクセス方法 | |
電話番号 | 0276-38-1980 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。 |
ホームページ | http://www14.plala.or.jp/minami-y/ |
設立 | 昭和49年10月25日 |
定員 | |
教職員数 | |
卒園児・主な入学小学校 | |
園の特徴 |
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
南幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:
南幼稚園の紹介
- 「小さな発見・大きな変化」
- 大きい家族のようなあたたかい環境の中で,子どもたちはのびのびと元気に生活をしています。南幼稚園では子どもたちの可能性をさらに大きく育てる4つのプログラムを保育時間内に取り入れています。いずれも専門の講師と担任が優しく丁寧にリードしてくれて,子どもたちの自らもっている能力を引き出します。
可能性を大きく育てる4つのプログラム
1 ”わくわくはっけん”(もじ・かず・ことば)
2 元気で ”いち にっ さん”(体操)
3 ハロー・キッズ!!(英語)
4 ようこそ パソコン
南幼稚園の教育方針
- 教育目標
- 1.健康で生き生きとした明るい子
2.自分のことは自分でし,明るく集団生活に適応できる子
3.進んでものごとにとりくみ,最後までやりとげるねばりづよい子
4.よく見,よく考え,感じたことや考えたことを楽しんで表現できる子
5.すべてのものを大切にできる,思いやりのある子
南幼稚園の入園案内
南幼稚園の月謝・費用
南幼稚園の一日
8:30? 登園したら | 《元気よく登園》 その後は自由あそび 《体操の時間》 園庭でクラスごとに整列して体操をします。 「ディズニー体操」が大好き。 「動物体操」「鳩ぽっぽ体操」もやります。 |
---|---|
10:00? 朝の活動の時間 | ・ピアノに合わせて,季節の歌を元気な声で歌います。 ・出欠調べ・・・名前を呼ばれたらしっかり返事ができる習慣を培います。 ・当番活動・・・当番の園児がクラスの出欠状況を職員室に報告に行きます。 「しつれいします。」 「今日の・・組のおやすみは・・人です。」 「しつれいしました。」 きちんとした日本語で,正確に物事を伝えられるように行います。 この園でずっと続けている朝の伝統的な活動です。 |
朝の活動が終わったら | ・特別教室 専任講師と担任,フリーの先生が一緒に協力して園児の興味・関心・意欲 を高めながら,充実した内容を実践することにより,集中力,思考力,取り組む姿勢が習得できます。子どもたちは3つの教室が大好きで,目を輝かせて取り組んでいます。 ・毎日の保育 それぞれの年令に合った,また,各学期の行事・季節に合わせた,様々な内容を取り入れたカリキュラムを細かく立て実行しています。そして,いろいろな経験をしていく中で, 園児たちが新しい発見ができるように工夫を しています。また,幼児期に基本的生活習慣の基 |
午前中の保育が終わると楽しい昼食 | 月曜日・金曜日は東毛給食センターの給食水曜日は東毛フーズのパン給食火曜日・木曜日はお母さん手作りのお弁当の日です。 ・昼食が終わったら お天気のいい日は全員で園庭あそびが始まります。砂場あそび,鉄棒,ちびっ子丸,うんてい,かくれんぼ,鬼ごっこ,なわとびなど園児たちが大好きな遊びがいっぱいです。 |
お帰りの時間 | 「今日も楽しく過ぎました,・・・せんせいさよなら,またまたあした」 元気に歌って園児たちは帰ります。園バスで帰る子,お迎えの子,預かり保育の子。またあした元気に会いましょう。 ※はたらくお母さんを応援 通常,午後2時半から午後6時までの預かり保育を実施しています。長期休業中も行っていますので,安心して働けます。詳しいことはお尋ねください。 |
南幼稚園年間行事
4 月 | 入園式 野菜や花の栽培 お誕生会(毎月実施) こいのぼり製作・母の絵出品 |
10 月 | 秋祭り 運動会(沢野スポーツ広場) お芋掘り・焼き芋 親子遠足 ユネスコ出品 保育参観 地区運動会参加 |
---|---|---|---|
5 月 | さつま芋の苗植え 地区運動会の参加 春の遠足 面談(年少・年中) |
11 月 | 保育参観 敬老交流会 |
6 月 | 交通安全教室 親子レクリエーション |
12 月 | 合奏発表会(社教センター) クリスマス会 |
7 月 | 保育参観 防災訓練 プール遊び 七夕飾り作り 年長お泊まり保育 |
1 月 | 面談(年長と希望者) 餅つき |
8 月 | 動植物の世話 | 2 月 | 節分 保育参観 消防署見学 小学校一日体験 |
9 月 | 小学生と交流 | 3 月 | お別れ会 遠足 卒園式 |
その他 |