ホーム > 三重県の幼稚園 > 伊勢市の幼稚園 > 修道こども園

  • 修道こども園詳細情報
  • 未就園児クラス・プレ幼稚園
  • 修道こども園周辺環境
住所 〒516-0014
三重県 伊勢市 楠部町48?40
最寄駅・アクセス方法 近鉄五十鈴川駅 徒歩5分
電話番号 0596-28-1565
※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。
ホームページ http://shudokodomoen.jp/
設立 昭和32年
定員 160人
教職員数 28人
卒園児・主な入学小学校 伊勢市立修道小学校
園の特徴 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会
修道こども園
QRコード
大きな地図を開く
資料請求できません

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください

修道こども園の様子

園長先生からのご挨拶

園長先生のお名前:大熊 信行
たくさんの人に喜ばれる大人になってほしいから!
「人のため、世の中のためになるような人になってもらいたい」そんな気持ちでこどもたちの育成に努力しています。
健康な体力づくりで身体も心も健康になり逞しい子どもを育てたい。
誰にでも親切で人のために尽くせる、そして日本のため、世界に羽ばたける人間を育てたい!
親が安心して預けられる場所。そんな場所があるべくと、思っています。
だからここに「修道こども園」があるのです

修道こども園の紹介

 
本園は、平成24年より幼保連携型認定こども園となりました。
名称も修道幼稚園から「修道こども園」となりました。
幼稚園と保育園の特性を生かしながら、自然の中で地域の人々との関わりを大切にして隣接の小学校へスムーズに入学できるように教育・保育を行います。
給食は、全園児毎日給食です。

修道こども園の教育方針

 
”あたりまえのことが、できる人になってほしい”
あたりまえのことができない子が増えています。
当たり前のことができないまま大人になると、せっかくに人生がもったいないほど損をします。親であれば、わが子に自分の背中を見せて育ってほしいと思うんです。
私たちにできること、それを今、全力で伝えたい。子どもたちの未来が幸せであふれるためにも。
○きちんといただききますが言えますように
○靴をきちんと揃えられるように
○きちんと挨拶ができるように
○ごめんなさいが言えるように
○物を大切にできるように
○我慢が出来るように
○人にやさしくできるように・・・こんな気持ちで育てたいと思っています。

修道こども園の入園案内

こども子育て新法により募集要項が変わります
令和4年度園児募集は次のとおりです。
令和4年よりの募集要項が変わります。
○入園受付は幼稚園部(1号認定)は、毎年9月1日より5日まで先着順
〇保育園部(2号・3号認定)は、毎年10月1日より8日まで受け付けています。詳しくはお電話ください。28ー1565へ
*このほか、年度途中入園も随時受け付けています。ただし、定員の範囲内
○保育園部入園は毎月20日締め切りで1日より入園が可能です。
○保育園部には、審査により入園できない場合もあります。
○通園バス運行中です。

修道こども園の月謝・費用

納付金
*幼稚園部(1号認定)保育料無料 預かり保育16:30まで無料
*保育の部(2号認定)保育料無料 短時間保育16:30まで
標準時間保育18:00迄
*保育園部(3号認定)保育料伊勢市保育所基準金額
     短時間保育16:30まで標準時間保育18:00迄。
*1・2号認定は給食費が必要です。主食・副食費 7,000円施設教材費2500円
*満3歳児保育ご相談ください。保育料は無料です
◎子育て支援教室・1,2歳児親子教室、子育て相談室・・・無料です。ご相談ください
◎一時保育:伊勢市に住所のある方、お尋ねください。

修道こども園の一日

*7:30より早朝預かり保育(無料) 教員保護のもと自由遊び 園バス運行
*9:00 普通登園 自由遊び
*10:00  おかたずけ、朝の体操、各教室で保育
*12:00  給食 給食後読書等の時間  3歳児以下午睡あり
16:30バス発車 短時間保育お帰り・・・預かり保育開始〜16:30まで
標準時間保育・・・18:00まで

修道こども園年間行事

4 月 入園式・始業式・対面式 10 月 運動会・遠足
5 月 親子遠足 11 月 保育参観
6 月 保育参観 12 月 クリスマス会・終業式
7 月 納涼会・終業式 1 月 お遊戯会・お正月・始業式
8 月 夏季保育 2 月 保育参観
9 月 始業式・敬老会 3 月 節分祭・ひな祭り・卒園式・修了式
その他 毎月お誕生会・避難訓練・各町会の祭りに参加
関連する記事

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る