ホーム > 兵庫県の幼稚園 > 神戸市西区の幼稚園 > 認定こども園 いぶき幼稚園
住所 | 〒651-2242 兵庫県 神戸市西区 井吹台東町4丁目19 |
---|---|
最寄駅・アクセス方法 | 神戸市営地下鉄 西神山手線 西神南駅 徒歩約10分 |
電話番号 | 078-997-0831 ※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。 |
ホームページ | http://ibuki.genki-123.ed.jp/ |
設立 | 平成5年4月1日 |
定員 | 453人 |
教職員数 | 63人 |
卒園児・主な入学小学校 | 井吹東小学校、井吹の丘小学校、井吹西小学校、伊川谷小学校、その他 |
園の特徴 | 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール |
資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください
認定こども園 いぶき幼稚園の様子
園長先生からのご挨拶
- 園長先生のお名前:阿部 能光
-
幼稚園教育要領にも示されているように、幼児期における教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであります。
幼稚園では「学び方を学ぶ」のが本意であり、安易な早期教育に走ることは、幼児の主体性や心身の調和が阻害されてしまいます。かといって子どもの好きなようになんでもやらせて放任することも、協調性や粘りを欠くという落とし穴が待っています。
単純に小学校の先取り教育にならず、けれど放任にならず、「幼児の主体性」と「教師の意図」がバランス良くからむことが大切だと考えます。
ですから、保育者は子どもたち一人ひとりの気持ちにより添い、発達の見通しを持ちながら、その子に必要な環境(遊び・友だち・自然などあらゆるもの)を適切に構成し、バランス良く心身の調和が取れた成長を促すことが必要です。
子どもたちが幼稚園で充実した日々の生活を送るためのキーワードは「キラキラ ドキドキ ワクワク」です。この心のときめきを引き出すために、先生たちは日夜、準備・実践・再計画にいそしんでいます。
先生や友だちと心おきなく楽しみ、遊び、頑張り、最後には「わたしはわたし。だけどわたしは、みんなのなかのわたし。」という自立心と協調性のバランスの萌芽が育って欲しいと思います。
認定こども園 いぶき幼稚園の紹介
- 認定こども園として、教育・保育の充実を!
- いぶき幼稚園は、西神南の閑静な住宅街の中、緑豊かな公園などに囲まれた環境にあります。
平成13年より1・2歳児対象の認可外保育施設が合わさった「総合施設」として運営され、平成23年には神戸市西区初の「幼稚園型認定こども園」となりました。園内で学童保育(神戸市委託事業、小学1?3年生)も行っています。
平成27年度より施行された「子ども・子育て支援新制度」でも、引き続き「幼稚園型認定こども園」として運営しています。
◎園児数(平成28年7月1日現在)
5歳児(年長組)5クラス160名
4歳児(年中組)5クラス149名
3歳児(年少組)5クラス125名
1・2歳児混合(りんご組)1クラス 1歳児3名・2歳児13名
合計450名
◎敷地面積 3,000平米
運動場面積 1,310平米
園舎延床面積 2,006平米
認定こども園 いぶき幼稚園の教育方針
- 幼児期は心の育ちを大切に!
- 学校法人鈴蘭台学園は、目に見えにくいけれど乳幼児期に一番大切な「心の育ち」を重視しています。
80年以上におよぶ鈴蘭台学園の「強い心」、「丈夫な体」、「やさしい気持ち」を育てるという保育理念(建学の精神)のもと、幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領のねらいに沿って保育を進めていきます。
特に、以下の5点を基本的な保育の方針として大切にしていきます。
1.人とのかかわりを大切にする
2.遊びを通した学び
3.子どもの主体的な育ち(学び)を引き出す、豊かな環境を構成する
4.生きる力の基礎となる自己肯定感(自尊感情)を養う
5.家庭及び地域における幼児期の教育の支援をする
認定こども園 いぶき幼稚園の入園案内
- 詳細は園へお問い合わせ下さい
- 平成29年度新入園児の募集について
●入園案内の配布開始
○平成28年9月9日(金)
●入園説明会
○1回目 平成28年9月10日(土)9:00受付
○2回目 平成28年9月28日(水)9:30受付
●1号認定こども(3?5歳児)・認定なし(1?2歳児)の入園申込み受付・抽選
○平成28年9月30日(金)
平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、入園の手続き等が新しくなりました。
詳細は園まで直接お問い合わせ下さい。
※ 園選びの参考に…
近年、井吹台はニュータウン開発により、局地的に人口が急増してきました。
そこで、他の区からもたくさんの私立幼稚園のバスが乗り入れるようになり、その結果として、井吹台の子どもたちは就園先を15〜16の幼稚園・保育所・認定こども園から選べるようになりました。他の地域に見られない選択肢の豊富さは特筆すべきものがあります。
しかし、その一方で、保護者の間で各園についてのいろいろなウワサや情報が錯綜し、混乱が起きやすい傾向も生まれてしまいました。
せっかくの選択肢の豊富さを活かすためにも、保護者間のウワサ話だけで園を選ばず、出来うる限りご自分の目で各園の様子を確かめに行かれることをおすすめします。
そして、その中から一番納得のいく園を選ばれることこそが、子どもにとっても保護者にとっても「この園に通ってよかったな」という思いへつながるのではないでしょうか。
認定こども園 いぶき幼稚園の月謝・費用
- ○入園料(教育・保育環境充実費、入園時)
1歳児 100,000円
2歳児 90,000円
3歳児 80,000円
4歳児 60,000円
5歳児 35,000円
○入園手続き料(入園時) 8,000円
○毎月の基本保育料(月額) 神戸市の定めるところによる
○教育・保育充実費(月額)
1歳児 3,000円
2歳児 2,000円
3?5歳児 1,000円
○給食費(月額)
1号認定 5,000円
2号認定 2,000円(主食費のみ)
3号認定 基本保育料に含む
○預り金(月額)
1・2歳児(3号認定)300円
1・2歳児(認定なし)700円
3歳児800円
4歳児1,000円
5歳児2,300円
※バス通園児は別途3,500円/月が必要です。
○預かり保育(1号認定・認定なし)
基本料金 1時間につき200円
月極め利用者 10,000円/月
認定こども園 いぶき幼稚園の一日
8:30〜9:00 | ○登 園 「おはようございまーす!」「行ってきまーす!」 一日の始まりは元気なごあいさつからスタートです。 登園したら、着替え、手洗い、うがいなど、自分で自分のご用意をします。 |
---|---|
9:00〜 | ○好きな遊び ご用意ができたら、好きな遊びをします。 学年、時期によっていろいろな遊びを保育者が環境設定します。 その中から、好きな遊びを自分で選んで遊びます。 「今日は何をしようかなぁ〜。」 |
10:00ぐらいから | ○クラスの活動 朝の会をして、今度はクラスの活動が始まります。 「みんなで一緒にがんばるよ!!」 |
12:00頃 | ○昼 食 ○給食は週5日(月?金)です。 「いっただっきまーす!」 食後は再び好きな遊びをします。 でも、まだ食べている子もいるから、お部屋の中では静かにね。 身体を動かす人はお外でね。 |
14:00 | ○降 園 13:30頃から終わりの会をします。 「さようなら!明日も元気に来るからね!!」 |
認定こども園 いぶき幼稚園年間行事
4 月 | 入園式 春の保護者会(学級懇談会) 誕生日会(毎月) キンダーカウンセリング(毎月) |
10 月 | 新入園児受付開始(毎年10月1日) 運動会 秋の遠足(5歳児は芋掘り) 焼き芋パーティー |
---|---|---|---|
5 月 | 春の遠足(1・2歳児はなし、3・4歳児は親子遠足) 交通安全教室 内科健診 個別懇談会 お父さんと遊ぼう(親子体操) |
11 月 | お父さんと遊ぼう(ハイキング) 音楽会 |
6 月 | カレーパーティー 歯科健診 1学期参観日 5歳児:天文科学館見学、宿泊保育 |
12 月 | 親子餅つき大会 個別懇談会 クリスマス会 |
7 月 | 水遊び・プール遊び 七夕まつり会 3・4歳児:ボディペイント 5歳児:海遊び(須磨海岸) 涼風祭に出演・出店 新1年生の同園会 個別懇談会 |
1 月 | 5歳児:雪ソリ遊び 3学期参観日 人形劇鑑賞会 |
8 月 | 夏休み | 2 月 | 豆まき 生活発表会(劇遊び) |
9 月 | 2学期参観日 新入園児募集・入園説明会 5歳児:お店屋さんごっこ |
3 月 | ひなまつり会 学年末保護者会・学級懇談会 お別れ会 卒園式 |
その他 |