ホーム >> お弁当部 >> お弁当部第27回

ひな祭りお弁当

お弁当トップイメージ

東京でもそして、sattyomuさんの住む関西圏でも大雪の降った今年。でも春はもうそこまでやってきています。そんな春の香のするかわいいお弁当が届きました。

お嬢さんのいるsattyomuさんのお宅ではもうひな人形は飾られているのかな?

ひな人形のない男の子のうちでも、こんなお弁当でひな祭りを楽しんでくださいね。(画像提供:sattyomuさん)

☆用意するもの☆

材料

-

【おだいり様とおひな様のおにぎり】ごはん、鮭ふりかけ、あおさ海苔、梅じそ味の混ぜご飯の素(おべんと畑梅じそ)、卵、海苔、ケチャップ
【ひし餅風おかず】ピンクと白のかまぼこ、茹でたブロッコリーの茎
【右近の桜】ハム、かまぼこのピンクの部分、薄焼き卵

道具

-

【おだいり様とおひな様のおにぎり】頭の飾りになるピック 、茶こし、ハサミ、パンチなど
【ひし餅風おかず】ひし形の抜き型
【右近の桜】菊の抜き型、ストロー(大小)

おだいり様とおひな様の作り方

作り方switch01

① 鮭ふりかけを混ぜたご飯で丸いおにぎりを作ります。ほんのりピンクのお顔になります。

作り方switch02

②あおさ海苔をすりつぶし、茶こしでふるっておきます。ごはんにあおさ海苔の粉末と塩少々を混ぜ、丸いおにぎりを作ります。また、梅じそ味混ぜごはんの素で作ったごはんでも同様に丸いおにぎりを作ります。あおさ海苔おにぎりはおだいり様、梅じそおにぎりはおひな様のボディになります。

作り方switch03

③海苔を切り抜き、髪や顔のパーツを作ります。画像を参考にしてくださいね。

作り方switch04

④1で作ったピンクのおにぎりに、3のお顔のパーツを貼り付けます。

作り方switch05

⑤お顔と2で作ったそれぞれのボディをくっつけて配置します。

作り方switch06

⑥薄焼き卵をカットして、笏と桧扇を作ります。

作り方switch07

⑦おだいり様には笏を、おひな様には桧扇を持たせ、頭に飾り用のピックを刺します。

作り方switch09

⑧ほっぺをケチャップで色付けすれば、おだいり様とおひな様おにぎりの完成~♪

ひし餅風おかずの作り方

作り方switch09

①かまぼこをピンクと白の部分が重なるようにカットし、ひし形の抜き型で抜きます。同じく茹でたブロッコリーの茎もひし形の抜き型で抜きましょう。ひし形の抜き型がなければ、ナイフで同じ大きさにカットします。

作り方switch10

②下にブロッコリーの茎、上にかまぼこを画像のように重ねていきます。揚げパスタか細い乾燥パスタで留めるとお弁当につめやすいですよ。

「右近の桜」の作り方

作り方switch11

①ハムを菊の花の抜き型で抜きます。

作り方switch12

②かまぼこのピンクの部分を太目のストローで抜き、薄焼き卵は細めのストローで抜く。

作り方switch13

③お好みのおかずの上にお花に切り抜いた1のハムをのせ、画像のように2の薄焼き卵とかまぼこを配置します。

sattyomuさん

sattyomu さんプロフィール

今年年長になる娘と2歳の息子のキャラ弁を作っています。簡単で可愛いお弁当作りを心がけています^^ なにより「親子で楽しめる」ことが大事なんだなぁとつくづく思う今日この頃です。お母さんにとってお弁当作りが楽しい!!お子さんにとってお弁当の時間が楽しい!!となるようお手伝いが出来れば嬉しいです♪

sattyomuさんのブログ:幸せひろい~HAPPY LUNCH BOX~
ピックアップコンテンツ
関連する記事
ページトップへ戻る