ホーム >> お弁当部 >> お弁当部第43回

食パンで作るバラのお弁当

お弁当トップイメージ


みほちんさんのお弁当は、曖昧さのないかっちりとした手順が魅力。今回も、初心者ママでも絶対に再現できるカンペキなレシピです。
巻きバラのお弁当なら、ママのお弁当にもOK!お客様のちょっとした軽食や、オードブルにも使えそうな素敵なアイデアはさすがみほちんさん。身近な食材で作れるお弁当なので、早速試してみてくださいね。

☆用意するもの☆

材料

-

【食パンのバラ】食パン(8枚きり)1枚、ビアハム2枚、バター、揚げたパスタ
【ウィンナーのバラ】ウインナー、カニカマ

道具

-

セルクル型(なければコップなどで代用可)、ナイフ

食パンのバラ作り方

作り方switch01

 食パンをセルクル型で3つ抜きます。パンの耳、白い部分を、写真のような棒状にそれぞれナイフで
カットします。

作り方switch02

 パンに切り込みをいれ、バターを薄く塗ります。その切れ込み部に、セルクル型で抜いた
ビアハムを挟み、下部を少し切り落とします。

作り方switch03

 ビアハムを2センチ幅くらいに切り、半分に折って、端からクルクル巻きます。

作り方switch04

 棒状に切ったパンの耳の部分、白い部分、そして同幅に切ったビアハムを重ねます。

作り方switch05

   で丸めたビアハムを中心にして、 の重ねたパンを巻きつけていきます。
この時、パンが固くて巻きにくい場合は、霧吹きなどで水分を与え、レンジに数秒かけてから
巻くと柔らかくなり、巻きやすくなりますよ。 巻き終わりを揚げたパスタで留めます。

作り方switch06

 セルクルで抜いたパンを画像のように重ね、お弁当箱に配置します。

作り方switch07

 その中心に、ビアハム、パンを重ねた巻き留めたものをセットし、完成♪

ウィンナーのバラの作り方

作り方switch08

 半分に切ったウィンナーの切り口を下にし、画像のように、ナイフで三角形に切り込みを入れてから、
茹でます。

作り方switch09

 切り込みに沿って、真ん中をくり抜きます。

作り方switch10

 カニカマの赤い部分をはがします。

作り方switch11

 カニカマの赤い部分を半分に折って、端から巻いていき、巻き終わりを揚げたパスタで留めます。

作り方switch12

 ウィンナーのくり抜いた部分に のカニカマを詰めて、簡単巻きバラウィンナーのできあがりです。

みほちんさん

みほちん さんプロフィール

日々のお弁当をブログで公開中です。キャラ弁が大好きな息子(年中さん)のためかわいいお弁当を毎日、作っています。 嫌いな野菜もお弁当に入れると、ちゃんと食べてきてくれるのでキャラ弁のチカラってスゴイなって思います♪見た目だけでなく、栄養バランスのよいお弁当になるよういつも心がけています。

ピックアップコンテンツ
関連する記事
ページトップへ戻る