ホーム >> お弁当部 >> お弁当部第47回

第47回たかぴーぱんだのお弁当

たかぴーぱんだのお弁当


幼稚園ねっとも春に合わせ、全面リニューアル! 
お弁当部も心機一転、がんばっていきますのでよろしくお願いいたします。

☆用意するもの☆

材料

-

【たかぴーぱんだ】ごはん、椎茸の佃煮(なければ、耳の形にカットしたチーズの上に海苔をのせたもの、
もしくは角切りタイプの塩昆布でも)、スライスチーズ、海苔、ソーセージもしくはケチャップ

道具

-

はさみ ピンセット 竹串 ケーキの絞り口 ストロー

たかぴーぱんだのお弁当の作り方

作り方switch01

ラップを使って丸の白いおにぎりを作ります。

作り方switch02

パーツの海苔をハサミなどであらかじめ切っておきます。
形は画像を参照してくださいね。

作り方switch03

パンダの目の下の、白い部分を作ります。
スライスチーズを絞り口の狭い方を使って、丸く抜き取ります。
先に、お弁当におかずとおにぎりを詰めて、海苔、チーズなどのパーツをのせていきます。

作り方switch04

耳に使う佃煮椎茸を半分に切ります。

作り方switch05

耳をおにぎりの斜め上にのせ、あればソーセージ薄く切ってストロー(大)で抜き取ったものを
頬にします。

作り方switch06

ソーセージやハムがなければ、ケチャップでもオッケー!

作り方switch07

すべてのパーツを付けたら完成~♪

作り方switch08

ケチャップで完成させたバージョンです。

プチトマトの簡単へんしんりんごちゃん

作り方switch09

ミニトマトを用意します。

作り方switch10

ミニトマトの軸が残るように葉っぱの部分だけそっと引っ張り、外します。

作り方switch11

葉っぱが取れ、軸が残るだけで簡単にリンゴもどきのミニトマトちゃんが完成~!
時間がなくても前日の夜に準備できるのも、忙しいお弁当作りにはいいですよね!

今日のワンポイント

「たかぴーぱんだ」と名づけたこのパンダちゃん

お口を刻み海苔の太さに切ったものを、わざと『T字』に付けています。
そしてお目めの中心の黒目を真ん中付近に付ける事で、きょとんとした表情に仕上がります。
今回は、パンダの周りに、
・卵焼き ・ブロッコリー  ・かぼちゃの煮物 ・きんぴらごぼう ・ブタの角煮
・ミニトマト ・りんご ・赤ウインナー のおかずを入れました。

何ともかわいい表情の「たかぴーぱんだ」。丸や直線など、簡単な海苔切りでデザインできるのも魅力です。あとは「配置」が決め手!たかぴーままさんのアドバイスと写真を参考に、このとぼけた顔になるように工夫してみてくださいね。あと、プチトマトがこんなに簡単に、「りんご」に変身するってご存じでしたか? まさに目から鱗のアイデアです。これなら、何の道具もいりません。普段のお料理にも使えそうですね

たかぴーままさん

たかぴーまま さんプロフィール

日々のお弁当をブログで公開中です。 「たかぴーままと申します。 キャラ弁の素晴らしさや、楽しさをお伝えできる手助けができるといいなぁ~と思っています♪」

たかぴーままさんのブログ:楽しい弁当箱
ピックアップコンテンツ
関連する記事
ページトップへ戻る