ホーム >> お裁縫部 >> シューズ袋の作り方

第3回かんたん!かわいい!ソーイング シューズ袋の作り方

シューズ袋の作り方!



第2回ラビリーさんのコップ袋、とても丁寧な手順がとても好評です! 久々にお裁縫に取り組むママにとって、ミシンの針の運び方まで教えてくれるラビリーさんは心強い味方! ちょっと難しい園指定グッズに困っているママは一度、ラビリーさんに相談してみましょう♪


今回は、コップ袋同様、手作り幼稚園グッズにはたいてい入っている「シューズ袋」をご紹介します。子どものための、雰囲気のあるステキなグッズを作っている 「Trefle vert」 の、三人の仲良しママstitchさん・buttonさん・cottonさんにご協力いただきました!

☆用意するもの☆

材料

-

【本体】(表)A柄の布 (茶色水玉・サイズ:22センチ×25センチ)を1枚、B柄の布 
(女の子柄・サイズ:20センチ×25センチ)を2枚
(裏)C柄の布 (赤いチェック・サイズ:58センチ×25センチ)を1枚
【持ち手】テープ(サイズ:3センチ×23センチ)を2本
【その他】山道テープ(長さ:23センチ)を2本

シューズ袋の作り方♪

作り方01

 全ての材料を、上記・材料のサイズにカットします。カットサイズは全て1センチのぬいしろ込みです。

作り方02

 表布の作製です。A柄の布の両端に、B柄の布二枚を中表(表の柄の面を内側に)あわせ
 縫います(ぬいしろは全て1センチ)。

作り方03

  の縫い代をアイロンで割り、表から山道テープをつけます。

作り方04

  を写真のように半分に折り、端から1センチの脇を縫って袋状にします。

作り方05

 C柄の布(裏地)も中表(表地を内側に)して半分に折り、  と同様に脇を縫い、袋状にします。

作り方06

 それぞれ袋状になった表布(A柄の布+B柄の布)と裏布(C柄の布)を外表(できあがりと同様、
 表の柄を外側に)に合わせ、ぬいしろ(1センチ)をアイロンで内側に折ります。

作り方07

 表布の両端から4センチの位置に布テープの外側の端を合わせ、逆Uの字にして
 表布と裏地の間に挟みこみ、まち針で固定します。袋の口の部分を縫い出来上がりです。

作り方08

 二つの柄を使ったおしゃれなシューズ袋。こんなに簡単に作れるなんて、ホントに驚き!!

作り方のPDFファイル版をご用意しましたので印刷してご使用ください。
『シューズ袋の作り方』PDF版

PDFファイルを利用する場合にはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください

stitchさん・buttonさん・cottonさんの
プロフィール

上は6歳から下は2歳まで、それぞれ2人の子持ちのママ3人組です。手作りのぬくもりを知ってほしい-―そんな思いからサイトをスタートしました。幼稚園グッズから、アイロンネームシール、ママにも子どもにもうれしいハンドメイドグッズを日々製作中です。市販品では味わえないよさを伝えるために、育児の合間にミシンと戯れる毎日。お裁縫は苦手だけど、手作りは大好き――そんなママにも優しいキットも取り揃えてます(初めての方でも説明書をみながら縫うだけだから、きっとできます!)。優しくて、おしゃれな手作りの輪を少しでも広げたい。皆さん、一緒にがんばりましょう!Let’s sawing!!

★stitchさん
年中と、2歳の男の子の母です。編み物、縫い物とても得意。育児も自然体をモットーにしています。このチームのリーダーです。
★buttonさん
小学1年の女の子と3歳の男の子の母です。現在は、小学校の文化部長を務め、大忙しい日々を送っています。デッサンがやデザインが得意です。
★cottonさん
年長と2歳の女の子の母です。ソーイング以外には、フラダンスのサークルに通いストレス解消しております。

幼稚園児の持つシューズ袋といえば、キャラクターのキルティングで作るのが定番。例えば、こんなおしゃれでかわいいシューズ袋を見たら、「とても凝っているな~、私にはできないな~」と思うママも多いかもしれません。できあがりのかわいらしさは抜群なのに、手順の少なさにびっくりですよ!お気に入りの布が少しずつ3種類と、布テープ、山道テープさえあれば、すぐに作れてしまうお手軽さ!すでにひとつ作っている在園児のママも、好みの変わった我が子のために(入園準備期に好きだったキャラクターが3年間好きであることはほとんどありませんよね)、おしゃれで、ちょっとお兄さん、お姉さんっぽいシューズ入れをプレゼントしてあげてはいかがでしょうか?

ピックアップコンテンツ
 
関連する記事
 

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る