ホーム > 東京都の幼稚園 > 町田市の幼稚園 > 鶴川若竹幼稚園

  • 鶴川若竹幼稚園詳細情報
  • 未就園児クラス・プレ幼稚園
  • 鶴川若竹幼稚園周辺環境
住所 〒195-0063
東京都 町田市 野津田町1303
最寄駅・アクセス方法 小田急小田原線 鶴川駅
電話番号 042-735-5210
※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。
ホームページ https://www.t-wakatake.com/
設立 1968年1月31日
定員 360人
教職員数 36人
卒園児・主な入学小学校 鶴川第一、鶴川第二、鶴川第三、鶴川第四、大蔵小、金井小、藤の台小
園の特徴 課外教室/預かり保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール
鶴川若竹幼稚園
QRコード
大きな地図を開く
資料請求できません

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください

鶴川若竹幼稚園の様子

園長先生からのご挨拶

園長先生のお名前:萩原 康弘
 

鶴川若竹幼稚園の紹介

わかたけ幼稚園ってどんな幼稚園? 
■ 新しい時代を拓く心と体を育てる教育
「健全な精神は健康な体に宿る」とか「三つ子の魂百まで」のことわざでいわれるように、人格の基本は幼児期につくられると言われます。大脳生理学によると人間の大脳は、3才~6才までに基本的な組織の70%~80%が形成されると言われています。心身ともに発達の著しい乳児期の教育は、人間形成の基礎をつくる大切な時期です。

本園では「心身の健康」を基本とし、知育・徳育・体育のバランスのとれた人間形成を目標とし、幼児の心と体の健全な成長発達をはかるため、教育的な良い環境の中で幼児の発達段階に応じ、その成長発達をたすけ、集団生活の中での多くの経験をとおして、明るく元気で 思いやりのある 豊かな心を育み、21世紀の社会で生きていく力を身につけるよう努めます。

◎ 自我のめざめ
子どもたちは乳児期の自己中心的な言葉使いから、3歳頃になると、言葉の意味を少しずつ理解できるようになり、会話もほぼ自由になってきます。質問もしだいに活発になり、いわゆる自我のめざめがはじまります。この時期はまた、自分と他人との区別がつくと同時に、遊びの中でも相手がほしくなってくる時期でもあるのです。自我にめざめる3歳そして4歳期になったら、集団生活の場をあたえてあげたいものです。

◎ 体験を通してまなぶ子どもたち
自我に目覚めたとはいえ、まだまだ幼い子どもたちですから、すこやかに育てていくためには、ゆたかな環境をととのえ、自立心・協調心を身に付けていくためには、さまざまな体験が必要です。幼稚園は集団生活を通じて、これからの社会生活の基礎となる多くのことを体験し、学習する場。幼稚園とお母さんが協力して、一貫した指導をおこなっていきたいと考えています。

鶴川若竹幼稚園の教育方針

「心と体を育てる教育」
心身の健康を基本とし、 知育・徳育・体育のバランスの取れた人間育成を目指し、
「生きる力」育んでいきます。

鶴川若竹幼稚園の入園案内

 
詳細は園ホームページをご参照ください。

鶴川若竹幼稚園の月謝・費用

詳細は園ホームページをご参照ください。

鶴川若竹幼稚園の一日

8:30 おはようございます
 幼稚園にきて元気いっぱいごあいさつ
 おたより帳にシールをはります。 体育着に着替えたら外で元気に遊びます。
何してあそぼうかな?
 縄跳びや鉄棒、サッカー、ドッジボール、おにごっこ、砂場でままごとなど園庭でそれぞれ好きな遊びをします。
10:00 おかたづけ
みんなと一緒に過ごす時間
 様々な経験をします。
11:45 給食やお弁当
 おともだちと一緒にたべるとおいしいね!
 月・火・水・木・金は給食で、月に一回程度は家庭からのお弁当です。
13:45  おかえりの用意
 園児服に着替えたら、絵本を読んで心を落ち着けます。
14:00  さようなら、またあした

鶴川若竹幼稚園年間行事

4 月 < 春 >
入園式
始業式
こいのぼり
春の遠足
内科・歯科検診
交通安全指導
一日動物園
保育参観
じゃがいも掘り
さつま芋苗植え
10 月
5 月 11 月
6 月 < 夏 >
父親参観
プール開き
七夕会
宿泊保育
納涼大会
終業式
夏期保育
プール
水あそび
12 月 < 冬 >
もちつき
クリスマス会
個人面談
生活発表会
ごっこあそび
作品展
体操発表会
ひなまつり
卒園式
修了式
7 月 1 月
8 月 2 月
9 月 < 秋 >
始業式
防災訓練
運動会
いもほり
秋の遠足
3 月
その他 ★誕生会は毎月、避難訓練は年4回以上行っております。
★園外保育は随時実施しております。
★保育参観は学期ごとに随時行っております。
★年度により変更する事があります。
関連する記事

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る